このブログを検索

金曜日, 10月 03, 2008

PII 個人情報:西都市、給与明細など流出 ネット上に「ウィニー」通じ 

西都市で市職員の給与明細書などの資料計4点がファイル交換ソフト「ウィニー」を通じてネット上に流出していたことが1日、分かった。市福祉事務所の40代の男性職員が資料を自宅に持ち帰り、自宅のパソコンから流出したとみられる。個人名の流出は今のところ確認されていない。流出量や経路などを調べている。

PII ゴルフダイジェスト・オンラインに不正アクセス ユーザーにウイルス感染の恐れも

ゴルフダイジェスト・オンラインは10月2日、同社のサーバが不正アクセスを受けて改ざんされたとして、Webサイトやゴルフ場予約などのサービスを全面的に停止した。同社が配信したメールのURLにアクセスしたユーザーが、ウイルスに感染した恐れもあるという。

PII 「今一度、パスワードの点検を」IPAが9月の呼びかけ

情報処理推進機構(IPA)は2日、2008年9月および第3四半期(7月~9月)のコンピュータウイルスと不正アクセスの届出状況を公表した。

水曜日, 10月 01, 2008

PII “偽のウイルス感染メッセージに騙されるな”数社が警告

複数のセキュリティソフトウェアメーカーが、偽のメッセージを表示させてユーザーに不要なダウンロードを促す詐欺手法の拡大に警告を発している。

CO 内部告発警官が二審も勝訴 「配転は違法」県に賠償命令

愛媛県警の不正経理を内部告発した直後に報復人事を受けたとして、巡査部長の仙波(せんば)敏郎さん(59)が県に100万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審で、高松高裁は30日、全額支払いを命じた一審・松山地裁判決を支持、県の控訴を棄却した。矢延(やのぶ)正平裁判長は「配置換えは嫌がらせ、見せしめのためと推認される」とし、再び違法と認定した。

PII 朝日新聞販売店で個人情報など盗難

29日早朝、香川県高松市西山崎町の朝日新聞高松販売高松南支店から、「事務所の金庫が盗まれた」と高松南署に通報があった。同署は同日夜、窃盗の疑いで配達員の男を逮捕。金庫には読者約120人分の氏名や住所、電話番号が記載された領収書も入っていたが、施錠されたまま近くの山中で見つかり、個人情報の外部への流出はなかった。

PII 百十四銀が顧客情報紛失

 百十四銀行(高松市)は30日、香川県丸亀市の丸亀支店で、769件分の顧客情報が記載された書類41枚を紛失したと発表した。誤ってシュレッダーで処分した可能性が高いという。

PII 個人情報:1500人分流出か 浜松湖南高でPC2台盗難

県教育委員会は29日、県立浜松湖南高校(浜松市西区、石川素久校長、生徒数1135人)で、生徒約1500人分の成績などが入ったノートパソコン2台が盗まれたと発表した。浜松中央署が窃盗事件として調べている。

PII 国内ユーザーを狙ったフィッシング詐欺が続出、ヤフーやUFJをかたる

国内のセキュリティ会社や組織は2008年9月29日、国内企業をかたる日本語のフィッシング詐欺が相次いで確認されたとして注意を呼びかけた。今回確認されたのは、「Yahoo!オークション」と「UFJカード」をかたるフィッシング詐欺。送られてきた偽メール中のリンクをクリックすると偽サイトに誘導され、個人情報を入力するよう促される。

火曜日, 9月 30, 2008

PII 「米国の銀行サイトに、イタリア郵政公社の偽サイト」ソフォスが報告

セキュリティ企業の英ソフォスは2008年9月30日、イタリアの金融機関をかたるフィッシング詐欺サイトが、米国のある銀行のWebサイトに構築された事例を報告。どのようなWebサイトでも詐欺サイトの置き場所に使われる恐れがあるとして、同社では注意を呼びかけている。

PII 住基ネット2審も住民敗訴 福岡高裁

住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)はプライバシーを侵害し違憲だとして、福岡県の住民24人が国と県、地方自治情報センター(東京)に運用の差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は29日、請求を退けた1審福岡地裁判決を支持、住民側の控訴を棄却した。

PII ネット詐欺の被害額は平均4万2000円、IPAが調査

情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターは2008年9月29日、インターネットユーザーを対象に実施した、情報セキュリティに関する意識調査の結果を発表した。それによると、調査に協力した5000人のうち、37人がワンクリック詐欺(ワンクリック不正請求)などにより金銭的被害に遭ったことがあると回答。最高被害額は50万円だった。

月曜日, 9月 29, 2008

PII 「怪しいメール」を受け取ったら連絡を――IPAが「不審メール110番」

セキュリティに関する届け出や相談を受け付けている情報処理推進機構(IPA)は2008年9月29日、「標的型攻撃」目的で送られたメールに関する相談や報告を受け付ける窓口「不審メール110番」を開設した。電話やファックス、メールで対応する。

PII 県税務課の職員が個人情報など紛失

熊本県の税務担当の職員が、42人分の個人情報が記載された領収書のつづりや税金を徴収する際に提示する身分証明書をなくしました。
これは、宇城地域振興局税務課の30代の男性職員が、預金差し押さえを行った42人の名前が記載された現金領収書のつづりや財産の差し押さえや税金を徴収する際に提示する写真つきの身分証明書などをなくしたものです。

PII ヤフオクID乗っ取り、特定アドレス150万件接続

インターネットオークション最大手「ヤフー・オークション(ヤフオク)」の会員のIDとパスワードが盗まれ、身に覚えのない出品料を請求される被害が相次いでいる「ID乗っ取り」問題で、中国の特定のIPアドレスからの不正アクセスが今年5月以降だけで150万件に上っていたことが、ヤフーの調査でわかった。