このブログを検索

日曜日, 3月 04, 2007

PII 院内で眼鏡業者が視力検査、市立川崎病院

川崎市立川崎病院(同市川崎区、秋月哲史院長)の眼科で、眼鏡店の店員が20年以上前から外来患者の視力検査を行っていたことが3日、分かった。市は「視力検査に資格はいらないが、業者が(患者の個人情報を扱う)病院内にいること自体が問題」としている。市は、店員らが営業活動や医療行為をしていた可能性もあるとみて、詳しく調べている。

PII 「不正アクセス」56%はネットカフェ発…警察庁調査

他人のID、パスワードを悪用してサイトに接続するなどの不正アクセス行為について、警察庁が接続元を調査したところ、56%は不特定多数が利用するインターネットカフェだったことがわかった。

CM NY株続落、120ドル安 株式市場から資金流失懸念

二日のニューヨーク株式市場のダウ工業株三十種平均は大幅続落し、前日比一二○・二四ドル安の一万二一一四・一○ドルで取引を終えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は三六・二一ポイント安の二三六八・○○。

CO BBCに報道規制、上院議員推薦に絡む巨額融資疑惑で

英公共放送BBCは2日、上院議員推薦にからむ与党・労働党への巨額融資疑惑に関して予定していた報道が、ゴールドスミス法務長官の申請を受けた裁判所の決定で差し止められたことを明らかにした。

CO 内部管理態勢を強化-高松信金が業務改善計画

元支店長代理による預金着服で、四国財務局から業務改善命令を受けた高松信用金庫は二日、業務改善計画を同局に提出した。検査の項目や方法を見直すほか、コンプライアンス(法令順守)の比重を高めた人事考課を行うなどして、内部管理態勢の強化を図る。

土曜日, 3月 03, 2007

Today Topix 3.3

個人情報、情報管理、セキュリティ

 - 公開講座受付名簿の情報漏洩について
-----------------------------------------------------
コンプラプライアンス、内部統制、危機管理関連

 - 焼却炉談合の課徴金270億円、公取が5社に事前通知

PII 日本金属の社員PCから個人情報3件流出 ウィニー介し

ステンレス鋼メーカーの日本金属(本社・東京)は2日、社員が自宅で使っていたパソコンのファイル交換ソフト「ウィニー」を介して、社員や取引先の3人分の個人情報が流出したと発表した。名前や勤務先、メールアドレスで、不正使用は確認されていないという。

CO 記事盗用の山梨日日新聞、大森元昭氏が新社長に

山梨日日新聞社(甲府市)は2日、臨時株主総会と取締役会を開き、野口英一社長兼会長(44)の社長辞任と、大森元昭・元常務(64)の社長就任を承認した。

CO 焼却炉談合の課徴金270億円、公取が5社に事前通知

自治体発注のごみ焼却炉をめぐる談合で、公正取引委員会は、日立造船(大阪市)や三菱重工業(東京都港区)など大手プラントメーカー5社に対し、総額約270億円の課徴金納付命令を出す方針を固め、各社に事前通知した。

CM 東海・東南海・南海地震、同時の可能性も

30年以内に起きる確率が高いとされている東海地震、東南海地震、そして南海地震の3つの巨大地震。いずれも100年前後の周期で繰り返されていますが、次の地震では、この3つが同時に発生する可能性が高いことが明らかになってきました。

CM 米竜巻の死者20人に 徹夜で現場を捜索

米南部などを1日襲った竜巻や暴風はジョージア州にも被害が拡大し、同州各地で少なくとも計9人が死亡、アラバマ州の死者も10人に増え、中西部ミズーリ州と合わせ、3州の死者数は2日までに計20人に達した。AP通信がジョージア州当局者らの話として伝えた。

PII 公開講座受付名簿の情報漏洩について

本校では,2月26日(月)16時40分に本校公開講座受講者の保護者の方からの連絡により,個人情報である公開講座受付名簿がインターネットの検索により閲覧できることを確認いたしました。
函館工業高等専門学校

PII 架空請求詐欺 岡山の少年ら5人逮捕

岡山県警と山口県警の合同捜査班は1日までに、5容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。

PII 性的嗜好満たすため旅行荷物で女性の髪の毛収集、豪州

オーストラリアのAAP通信は2日、大手カンタス航空の預け入れ荷物を担当する30歳男性が、女性のスーツケースなどをあさってヘアブラシや衣服から「髪の毛」を集めていたことが分かり、禁固2年8カ月の判決を受けたと報じた。

PII 三菱系ディーラーで約500人分の顧客情報漏洩のおそれ

三菱自動車のディーラーの山口三菱は、2月26日午前9時から午後8時30分の間、防府市大字久兼にある同社防府本店の営業スタッフ宅に何者かが侵入し、ノートパソコン1台が盗難にあうという事故が発生したことから、個人情報がも漏洩するおそれがあると発表した。