このブログを検索

火曜日, 12月 11, 2007

PII 個人情報漏えい 再発防止策を導入 大津市 閲覧、文書申請を徹底

大津市は10日、職員による個人情報漏洩事件を受け、住民基本台帳や市税台帳の閲覧について、文書での申請を徹底する再発防止策を導入したことを、市議会本会議で明らかにした。

PII 住基カード偽造容疑で男3人再逮捕 大阪府警

住民基本台帳カード(住基カード)を偽造したとして、大阪府警に有印公文書偽造容疑で逮捕された男らが調べに対し「偽造した住基カードで開設した銀行口座などを売りさばいた」と供述していることがわかった。府警はグループが偽造カード数十枚を使って他人名義の銀行口座や携帯電話を入手して売りさばき、数千万円を不正に得ていたとみて調べている。

CM 関東地整が建設会社向けのBCP制定ガイドを作成し配布

国土交通省関東地方整備局は12月7日、 建設会社向けにBCP(事業継続計画)の作り方や実施方法をまとめた「建設会社のための災害時の事業継続簡易ガイド」の配布を開始した。ホームページではPDF形式のファイルによる提供も始めている。

CO 現地視察スタート 「力士急死」再発防止検討委

大相撲の時津風部屋に在籍していた新弟子が急死した問題で、日本相撲協会の再発防止検討委員会は10日、全53部屋を対象とした現地視察をスタートさせた。検討委はすでに力士のけいこや私生活について尋ねるアンケート調査を実施。視察にはアンケートを補足する意味合いがあり、来年3月までに全部屋の視察を終える予定だ。

PII IPA、暗号モジュール試験業務を電子商取引安全技術研究所に移行

情報処理推進機構(IPA、藤原武平太理事長)は12月7日、電子商取引安全技術研究所(ECSEC Lab.、三浦謙二社長)評価センターを「暗号モジュール試験及び認証制度(JCMVP)」で初の民間の暗号モジュール試験機関として承認したと発表した。

PII 「SharePointの急激な導入拡大に管理が追いついていない」――調査会社が指摘

CMS(コンテンツ管理システム)市場分析がメインの調査会社、米国CMS Watchは、大企業内で急激に導入が拡大しているMicrosoftのコンテンツ管理プラットフォーム「Microsoft Office SharePoint Server」について、導入企業のIT部門がその利用をコントロールしきれずに、適切なコンテンツ管理やコンプライアンスが徹底されないような状況を生み出していると警告している。

PII チャット相手から個人情報を引き出そうとする「チャットロボット」に注意

オンライン出会い系フォーラムの利用には、心を奪われること以上のリスクを伴う。

 セキュリティソフトウェア企業のPC Toolsによると、オンライン恋愛を装い、疑いを持たない会話相手から個人情報を引き出すプログラムがロシアの複数のチャットフォーラムに出回っているという。

CO 船場吉兆、社長ら偽装認識し放置…改善報告書

 高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)の食品偽装表示問題で、同社は10日午前、偽装が同社の扱う45商品に及ぶことを明記した改善報告書を農林水産省近畿農政局に提出した。

CO 金沢の老舗和菓子店経営の洋菓子店、商品に不適正表示

和菓子の老舗(しにせ)「浦田甘陽(かんよう)堂」(金沢市)が経営する洋菓子店の商品に、製造者や原材料名を偽る日本農林規格(JAS)法に抵触する不適正な品質表示があったとして石川県は10日、適正表示への是正などを指示した。同社は販売を中止し、自主回収を進めている。

月曜日, 12月 10, 2007

CO 過去10年の服務違反調査 社保庁方針 ヤミ専従など処分

社会保険庁は十日、無許可(ヤミ)専従など職員の服務違反を調査し、違反が明らかになった職員を年度内に国家公務員法に基づき処分する方針を明らかにした。

CO 内部統制普及へ産学連携、8日に会議発足

粉飾決算を防止するため2008年度決算から全上場企業に義務付けられる「内部統制ルール」について、普及を目指す産学連携会議が8日に発足する。産業界や証券取引所、監査法人業界、法曹界、学識経験者の有志が参加する。諸外国の事情を分析・紹介したり、事前準備や公認会計士による監査に伴うトラブルを防ぐ方法などを研究し、定期的に情報発信していく。

CO ホットライン機能せず マクドナルドのトップが語る内部告発の限界

相次ぐ食品の偽装問題は日本マクドナルドホールディングスにも及んだ。ハンバーガーやマックシェイクに賞味期限切れの材料を使用、サラダやヨーグルトは調理日時を改ざん──。東京都内の加盟店による不正の疑いにマクドナルドが揺れる。「1971年の創業以来、初めての経験。海外でもこのような事例はない」(原田泳幸会長兼社長兼CEO=最高経営責任者)という不祥事に、直営店長や加盟オーナーらを集めてフードセーフティ決起集会を緊急開催するといった対応に追われた。

PII 患者情報が入ったパソコンを盗まれる 

熊本大学は、68人の患者の個人情報が入った医学部大学院生のパソコンが東京で盗難にあったと公表しました。
熊本大学によりますと盗難にあったのは過去に2年間、熊本大学医学部附属病院で医師として働き、現在、熊本大学医学部の大学院に所属する男性です。

PII マイクロソフト、12月の月例パッチは“緊急”3件、“重要”4件

マイクロソフトは、12日未明(日本時間)にリリース予定のセキュリティ更新プログラム(パッチ)の事前情報を公開した。リリースするのは、最大深刻度が3段階中で最も高い“緊急”のものが3件、2番目の“重要”のものが4件。

PII QuickTimeの脆弱性を悪用する攻撃を確認、トレンドマイクロが注意喚起

QuickTimeに危険度の高い脆弱性が発見された問題について、この脆弱性を攻撃するWebページの存在が確認されているとして、トレンドマイクロが注意を呼びかけている。