このブログを検索

火曜日, 4月 01, 2008

PII モニターに生徒個人情報

授業中に教室のパソコン画面に生徒の内申点などの個人情報を誤って流したとして、県教委は28日、さぬき市立中学校の男性教諭(48)を戒告処分にした。

PII 患者19人の情報流出

県立小児医療センター(渋川市、林泰秀院長)は28日、同センターに勤務する20歳代の看護師が自宅からパソコンなどを盗まれ、中に入っていた19人分の患者の個人情報が流出したと発表した。

PII 光州サイバー捜査隊、事犯初拘束

第18代国会議員選挙と関連し、虚偽・誹謗性文字メッセージを大量に送った30代の男が警察に拘束された。光州警察庁サイバー犯罪捜査隊は、地域の有権者たちの個人情報を集め、陰湿な攻撃性文字メッセージ数10万件を送った疑いで、光州某選挙区予備候補の選挙事務員39歳イ某さんを拘束した。

PII DYFC(ダイワヤングフィッシングクラブ)会員様の個人情報が弊社ホームページに

ダイワ精工株式会社は、ホ-ムペ-ジのコンテンツの一つに、DYFC(ダイワヤングフィッシングク
ラブ)がありますが、このたびシステム上のトラブルからDYFC会員様の個人情報がホームページ上で
一時、閲覧可能になるという事態が発生いたしました。

PII 「ユーロ2008」のチケット販売サイトに「ウイルスのわな」

セキュリティ企業の英ソフォスは2008年3月27日、欧州の大手チケット販売企業が運営するWebサイトが改ざんされて、ウイルスを感染させるようなスクリプトが埋め込まれたことを明らかにした。改ざんされたのは、サッカーの一大イベント「UEFA欧州選手権2008(ユーロ2008)」のチケット販売ページ。ただしスクリプトにバグがあったため、アクセスしてもウイルスに感染する危険性はなかった。

PII 「ユーロ2008」のチケット販売サイトに「ウイルスのわな」

セキュリティ企業の英ソフォスは2008年3月27日、欧州の大手チケット販売企業が運営するWebサイトが改ざんされて、ウイルスを感染させるようなスクリプトが埋め込まれたことを明らかにした。改ざんされたのは、サッカーの一大イベント「UEFA欧州選手権2008(ユーロ2008)」のチケット販売ページ。ただしスクリプトにバグがあったため、アクセスしてもウイルスに感染する危険性はなかった。

PII 南越前町:HP改ざんされる 情報流出はなし /福井

南越前町の公式ホームページ(HP)のサーバーに不正アクセスがあり、町はプログラムが改ざんされたとして、28日までにHPを閉鎖した。内部情報は別のサーバーで管理しているため、流出の恐れはないという。

CO いじめ倍増、過去最高=07年人権侵犯

 法務省は28日、2007年中の人権侵犯申し立てのうち、いじめに関する申し立ての受理件数が2152件と前年より倍以上増え、過去最高を記録したと発表した。急増の理由については子どもの人権に関する相談体制を強化したためと分析しており、いじめ問題の根深さを裏付けた形だ。
 鳩山邦夫法相は同日午前の記者会見で「自ら人権を守れない子どもたちに関するもので、大変憂慮している」と述べた。

CM 軍研究者ら4人 炭疽菌テロ容疑 FBI特定

米FOXテレビは二十八日、二〇〇一年の米中枢同時テロ直後に炭疽(たんそ)菌が手紙でばらまかれた事件で、連邦捜査局(FBI)が軍の研究施設科学者ら四人程度に容疑者を絞ったと報じた。

PII 「Web改ざん攻撃は現在も継続中」――ラックの担当者が警告

セキュリティ対策ベンダーのラックは2008年3月27日,「日本を狙ったWeb改ざん攻撃の今~3月12日に何が起きたのか~」と題した報道機関向けの説明会を開催した。この説明会は,トレンドマイクロのホームページにウイルスが埋め込まれるなど,3月11日夜から12日に日本のWebサイトを中心に発生した一連のWeb改ざん事件を受けて実施されたもの(関連記事)。壇上に立ったラックのJSOCチーフエバンジェリスト セキュリティアナリストの川口洋氏は「改ざん攻撃は今も継続中だ」と警告を発した

PII セキュリティ研究者がMacBook Airの侵入に成功--所要時間はわずか2分

セキュリティ研究者のチームが、セキュリティコンテストでSafariの未公開の脆弱性を利用して2分でMacBook Airのハッキングに成功し、賞金1万ドルを獲得した。

PII 大迷惑! スパムメールの年間被害・対策総額は8,000億円

迷惑メールの相談業務などを行っている日本データ通信協会はこのほど、「迷惑メール処理」に費やす企業・個人の被害・対策費の総額が、年間で約8,269億円に上るとする調査結果を発表した。

PII 歌姫件名の英文メールはフィッシング トロイ感染の怖れ。G-DATAが警告

高性能ウィルス対策ソフトウェアベンダーG-DATAが、2008年3月26日未明に、サイバー犯罪者によって数百万通規模のスパムメールの配信が行われた形跡があることを、同社のセキュリティラボが発見したと発表した。

PII ウィニー等の著作権侵害対策報告書、協議会によるルール検討提言

警察庁の有識者会議「総合セキュリティ対策会議」(委員長=前田雅英・首都大学東京教授)は3月27日、Winny(ウィニー)などファイル交換ソフトによる著作権侵害対策をまとめた報告書を公表した。著作権団体やプロバイダーなどによる協議会を設立し、悪質なユーザーに対する警告やネット接続停止などのルール作りを進めることを提言している。

PII 個人情報:諫早の小学教諭、USBメモリー紛失 児童74人分成績、情報記録 /長崎

諫早市教委は29日、市立小学校の女性教諭(48)が児童の成績を記録したパソコン用の記憶媒体を紛失したと発表した。児童の名前▽教科別の評価▽自宅の電話番号を記した学級連絡網--など個人情報が含まれており、市教委は28日に同校で全保護者に説明、謝罪したという。