このブログを検索

月曜日, 8月 27, 2007

PII 栃木県警巡査部長、妻の携帯にかけた男性の情報を不正入手

携帯電話の番号を基に個人情報を不正に入手したとして、栃木県警は24日、県警組織犯罪対策課の男性巡査部長(48)を虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで宇都宮地検に書類送検し、同日付で停職6か月の懲戒処分にした。

CO 兵庫社会保険事務局ミス続出 4カ月で26件

兵庫社会保険事務局は二十四日、尼崎社会保険事務所が五月、死亡した伊丹市内の七十代の女性の遺族が未支給年金を申請した際、同姓同名で生年月日が同じ尼崎市内の女性を、存命中なのに「死亡した」と処理するなど、四月からの約四カ月間で事務処理上のミスが計二十六件あったと発表した。

PII 『PSU』の課金システムにおけるセキュリティ上の不備が発覚

セガは、同社が運営するオンラインゲーム『ファンタシースターユニバース』のPS2版およびPC版において、ネットワークサービスにおける課金システム上の不備が確認されたと発表した。

PII 子宮がん集団検診情報が盗難

豊橋市で98年度から05年度にかけて子宮がんの集団検診を受けた受診者の情報3万4934件(実人員9746人)が盗難に遭っていたことが分かり、同市は24日公表した。財団法人愛知県健康づくり振興事業団に委託している分で、この日、同団から報告と謝罪があり判明、「特殊なソフトであり一般に判読は難しいが、100%とは言えない」として、公表に踏み切った。

PII 消防署員が酔って居眠り、名簿盗まれた

大阪市消防局の署員がバス停で居眠りし、かばんと財布を盗まれ、消防署員の個人情報などを紛失していたことが24日、分かった。市消防局によると、盗まれたのは浪速消防署の男性消防司令(53)で、21日夜大阪市内で同僚と酒を飲み、夜行バスで奈良県内の自宅へ帰ろうと同日午後11時30分ごろ、同市中央区難波5丁目の夜行バスの停留所に到着。22日午前0時50分発のバスをベンチに座り待っていた。しかしそのまま眠ってしまい、午前2時半ごろ目覚めた。この間に、かばんとポケットの財布(3万5000円入り)を盗まれたという。

PII 「人権侵害増えた」4割超 法務省、ネット影響指摘

人権侵害が多くなっていると考える人が4割を超え、過去最高に上ったことが、内閣府が25日付でまとめた「人権擁護に関する世論調査」の結果から分かった。法務省は「インターネットの普及や介護施設での入居者への虐待、相次ぐいじめによる児童の自殺などが影響していると推測される」としている。

金曜日, 8月 24, 2007

PII 米テロ容疑者データベース、2万回ヒットするも効果は期待以下か

米政府が保有するテロ容疑者の身元を特定するデータベースは昨年、2万回近く米国籍あるいは外国国籍のテロ容疑者を特定したとするシグナルを発したが、実際に尋問や捜査の後に身柄拘束や入国拒否につながった件数は少なかったことが分かった。24日付の米ワシントン・ポスト(Washington Post)紙が報じた。

CM 中央省庁の業務継続指針を策定

中央省庁で災害時に業務を止めない事業継続計画(BCP)の策定の動きが本格化している。内閣府が中央省庁向けにBCP策定のステップや注意事項を記したガイドラインを作成中。今夏までに公開し、各省庁がそれに基づいてBCPを策定する見通しだ。

 これまでも災害時の対応を記したものはあった。各中央省庁とも、災害対策基本法に基づき、「防災業務計画」を策定済みである。ただ、防災業務計画は、災害発生時に管轄業界に対してどう指示を出すかが中心。証明書発行などの窓口業務や、国家試験を開催中の場合はどうするかなど、一般業務は対象としていなかった。

CO 「事業費が北朝鮮で軍事費転用」告発のUNDP職員解雇で論議

国連開発計画(UNDP)が対北朝鮮事業問題を告発した職員の採用契約を延長しない方式で解雇し、論議を呼んでいる。

UNDPは、アルバニア系イタリア人で05-06年にUNDP平壌(ピョンヤン)事務所長を務めたアトゾン・シュクルタズ氏(36)の契約延長要請を受け入れなかった。 国連で13年間働いたシュクルタズ氏は「UNDPの不正を暴露したことに対する報復だ」と主張している。

PII 岡谷東高の生徒指導要録44人分が盗難

岡谷市南宮二の岡谷東高校は22日、同校で会見を開き、学校敷地内の耐火倉庫で保管していた1992年度入学生の生徒指導要録1冊(44人分)が盗まれたと発表した。生徒指導要録には氏名や住所、成績などの個人情報が記載されており、吉原校長は「ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ない」と謝罪した。

PII 求人サイトで盗んだ個人情報160万件、ユーザー名指しのスパムに利用

米国の大手求人情報サイトMonster.comにトロイの木馬攻撃が仕掛けられた問題で、盗まれた個人情報は160万件に上り、この情報を使ってユーザーの実名を記したスパムメールが本人あてに送信されていたことが分かった。SANS Internet Storm CenterやSymantecが8月22日付で伝えている。

PII 会津農林高事務部を名乗り不審電話相次ぐ

会津坂下町の会津農林高事務部などを名乗り、同校卒業生から個人情報を聞き出す不審電話が相次いでいることが22日までに分かった。

不審電話は21日からあり、これまで同校に報告があっただけで7件。

PII 鹿児島県が、542人分の個人情報含んだ書類を紛失

鹿児島県は23日、県営住宅団地入居者らの個人情報542人分が書かれた書類を紛失したと発表した。家賃滞納者149人の個人情報も入っており、同日から入居者を訪ねて謝罪し、不審な電話や訪問などへの注意を呼びかけている。

PII 小学校でパソコン盗難=児童らの個人情報保存-岡山市

岡山市は23日、岡山市立芥子山小学校の給食調理棟事務室から、児童66人を含む89人分の個人情報が保存されたノートパソコン1台が盗まれたと発表した。岡山県警西大寺署が窃盗事件として捜査している。
 市などによると、女性調理員が22日午後5時ごろ、事務室に入ったところパソコンがないことに気付いた。ドアの鍵が開いており、無施錠のロッカーにあった現金約3000円も盗まれていた。パソコンには、アレルギーを持つ児童の氏名や対象の食物名などのデータが保存されていた。

PII 黒塗り職員名開示 福岡県公金不正

1996年に発覚した福岡県による公金不正問題をめぐり、同県は23日、懇談会に出席した県職員や県議の氏名などが明記された「裏帳簿」を市民オンブズマン福岡(児嶋研二代表幹事)に開示した。懇談会に出席した県職員名やそれ以外の公務員の氏名の開示を命じた6月の福岡地裁判決が確定したことを受けた措置。