このブログを検索

火曜日, 4月 01, 2008

PII 検索結果でマルウェアサイトへ誘導、米の大手企業サイトに被害

正規サイトの検索機能を悪用して不正IFRAMEを挿入するSEOポイズニング攻撃が拡大し、米国の大手メディアサイトや小売りサイト多数に被害が広がっている。セキュリティ研究者がブログで伝えた。

PII IPA、脆弱性関連情報の「届出システム」を刷新--利用者の声もとにフォームを改善

独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月28日、脆弱性関連情報の届出を受け付けている「届出システム」のリニューアルを行ったと発表した。これは、ソフトウェア製品およびウェブアプリケーションに関する脆弱性関連情報の届出機関として、2004年7月より受付を行っているもの。

PII 「安全は無料」?セキュリティ対策への意識は高いが実施は少ない~NTTアド調

NTTアドは31日、個人ユーザの「インターネットセキュリティに関する意識と利用実態」の調査結果を発表した。

CO 横浜市大問題、通報者に不利益処遇

浜市立大の学位取得を巡る現金授受問題で、同大コンプライアンス(法令順守)推進委員会への内部通報者について「処分を求める嘆願書が出されている」など不利益な処遇がなされているとの指摘が28日、市議会委員会で出された。同大の規定は、倫理や法令に違反する行為に関する通報者保護を義務付けており、通報を理由に通報者が不利益を受けることを禁じている。

CM 福田首相、会見でお詫び表明へ 暫定税率期限切れの混乱に

福田康夫首相は31日夕に記者会見を開き、揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む歳入関連法案の年度内成立が絶望的になったことを受け、民主党など野党の抵抗で参院で審議されないまま成立できなかった事態に遺憾の意を示す。さらに、暫定税率の失効で地方財政の歳入欠損や国民に混乱を生じさせることを陳謝し、混乱回避に最善を尽くす決意を表明する。

木曜日, 3月 27, 2008

PII ビクターの業務情報が「Winny」「Share」で流出、複数社員がウイルス感染

日本ビクターは31日、同社および関連会社の業務情報がファイル交換ソフトのネットワーク上に流出したことを明らかにした。同社によれば、合計3~4人の社員が個人所有のPCで「Winny」や「Share」を通じてウイルスに感染し、これらの情報が流出したという。

CO ヤマダ電機、元日営業取りやめ 小売業界に営業時間短縮の動き

ヤマダ電機は2008年3月26日、グループ全店で「1月1日を休日にする」と発表した。元日営業をやめることで、環境面では二酸化炭素(CO2)の削減、労働面からは社員のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の実現をめざすというふれこみだ。コンビニ、スーパーなど小売業界では、休日営業や深夜営業を増やしてきたが、最近ではCO2削減やワーク・ライフ・バランスを考えて営業時間を見直しがはじまっている

CM 地震時の業務計画を策定 県、実施目標と担当明確化

徳島県は、南海地震発生時に取り組むべき業務や、可能な限り業務を中断させない対応をまとめた県業務継続計画(県庁版BCP)を作り、二十四日発表した。非常時優先業務には情報収集などの「応急業務」と、生活保護費支給や中小企業への融資など「継続の必要性の高い通常業務」の計百三十五業務を例示。迅速な対応に向け、地震発生後三十分以内に災害対策本部を設置するとの目標も定めた。

PII 成績など児童データ盗難

 24日夜、豊橋市天伯小学校(中神正篤校長、児童数331人)の6年生担任の男性教諭(43)が、帰宅途中に飲食店に立ち寄った際、駐車場に止めておいた車の中から、担任児童の成績や写真、住所、保護者名などのデータの入ったパソコンおよびUSBメモリー3本が盗まれた。同市教委は25日、この事件を公表するとともに、再度、市内全小中学校に個人情報管理の徹底を通知。該当教諭とともに児童の家庭を訪問し、謝罪して回った。

PII 高島屋:74人分の顧客情報紛失

高島屋は25日、横浜店(横浜市)内のオンワード樫山の婦人服売り場「サイズプラス23区L」で、顧客の個人情報を記した74人分のカードをとじたファイル1冊を紛失したと発表した。カードには、06年3月1日~今月16日に同店で購入した顧客の名前や生年月日、住所、電話番号、メールアドレスが記載されていた。今のところ、情報の不正利用などの報告はないという。問い合わせは、高島屋横浜店

PII 海外留学生9599件の個人情報紛失=USBメモリー誤廃棄-JCB

大手カード会社のJCBは25日、海外在住の日本人留学生が日本の家族から仕送りを受け取る際の現地金融機関名と口座番号、口座名が記録された小型媒体USBメモリー1個を紛失したと発表した。同社は都内でコンピューターシステムの保全作業中に誤廃棄した可能性が高いとしており、現時点で不正利用は確認されていないとしている。

PII 誤廃棄:鳥取市立小男性教諭が通知表など 持ち帰り、家庭ごみと出す /鳥取

鳥取市教委は24日、市立若葉台小学校(西尾幹雄校長、鳥取市若葉台南2)の1クラス全35人分(男子16人、女子19人)の通知表と成績一覧表1部を誤って捨てたと発表した。担任の男性教諭(46)が古い封筒に入れて自宅に持ち帰り、家族が可燃ごみと一緒に捨ててしまった。同日の修了式後、西尾校長と男性教諭が児童らに謝罪し通知表を再発行して渡したという。

PII 個人情報に関する消費者の意識 個人情報保護法説明会参加者へのアンケート調査結果報告書

国民生活センターは、全国47都道府県で行った「個人情報保護法に関する説明会・相談会」の参加者12,812人を対象に、個人情報に関するアンケート調査を行い(有効回収数7,091、回収率55.3%)、「個人情報情報保護法説明会参加者へのアンケート調査結果報告書」(以下、報告書)として取りまとめた。

PII 個人情報:防犯情報メール会員に、1350人分誤送信 奄美、瀬戸内署で /鹿児島

美署と瀬戸内署が、管内の住民に事件事故情報を知らせたり、情報提供を求める「奄美あんぜん・あんしんメール」の会員に、全会員約1350人分のメールアドレスや名前を誤送信していたことが24日、県警の発表で分かった。容量が大きいため携帯電話の登録者には送信されなかった模様だが、県警は25日現在、少なくとも4人のパソコンにメールが誤送信されたことを確認している。

PII 関西電力、業務情報がWinny流出

関西電力は、業務情報が「Winny」のネットワーク上に流出していることを3月18日に確認したと発表した。同社社員の個人所有PCがウイルスに感染し、PC内にあった情報が流出したという。