個人情報、コンプライアンス、危機管理関連配信ブログ
個人情報、危機管理、コンプライアンアスなどの事件事故、法律関連の情報を公開します。仮想通貨に関する情報も公開します。
このブログを検索
木曜日, 12月 15, 2011
BCP 震災を受けてBCP、DR対策への取り組みを最優先とする企業が増加
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は12月13日、「企業における情報セキュリティ実態調査2011報告書」を公開した。本調査は2002年から毎年実施しているもので、今回で10回目となる。今回は、東証1部・2部上場企業を中心にアンケート調査を実施、599社から回答を得た。調査結果によると、企業において最優先の取組みとして選ばれた項目は、1位が「事業継続計画の策定(13.2%)」、2位が「ディザスタ・リカバリ対策の実施(9.3%)」となった。また、「ディザスタ・リカバリ対策の実施(+2.0%)」「スマートフォンのセキュリティ対策強化(+2.1%)」は昨年度からの増加率が高く、東日本大震災のインパクトの大きさや、スマートフォンへの関心の高さがうかがえる。
BCP 中小企業のBCP策定6% 震災後も関心低く
県中小企業団体中央会が会員組合を対象に9〜10月に実施した「災害支援に関するアンケート調査」結果によると、震災後に事業を迅速に修復させる事業継続計画(BCP)を策定済みの組合は6・3%にとどまった。防災対策としてBCP構築が必要と回答した組合も3割程度と、東日本大震災発生後もBCPへの関心が依然低いことが分かった。
危機管理 学校防災手引 見直し倍増
県教育委員会保健体育課は14日、県内の公立小・中学・高校や特別支援学校を対象に、災害時の避難場所や避難経路の選定状況など災害対応を調査した結果を発表した。5月の前回調査と比べ、津波発生時などの危機管理マニュアルを見直した学校がほぼ倍増した一方、授業中以外の教職員の役割分担が不明確な上、地域住民と連携した避難訓練を行っていない学校が依然多い現状が浮き彫りになった。
危機管理 杉並の小学校の芝生シートでセシウム9万ベクレル-健康被害はなし
12月13日(ブルームバーグ):東京都杉並区は13日、区立堀之内小学校で4月上旬まで芝生の上に敷いていた養生シートから1キログラム当たり9万600ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
火曜日, 12月 13, 2011
危機管理 小松島港でテロ対策訓練 香川
テロリストや不審物の国内への侵入を防ぐ「危機管理テロ対策訓練」が徳島県小松島市の徳島小松島港岸壁や周辺海上で行われ、県警警備部や徳島海保、消防など関係機関の約110人が本番さながらに取り組んだ。
危機管理 危機管理監設置など提言 県行政検討会が報告書提出 栃木
県議会の行政機構調査検討会(板橋一好会長)は12日、県の組織・機構のあり方について、知事がリーダーシップを発揮し、各部局を統括するため総合政策部の機能を強化することなどを盛り込んだ提言をまとめ、神谷幸伸議長に報告した。
月曜日, 12月 12, 2011
クライシス ガバナンス 会社に一体感を感じない会社員が50.5% ~組織内の”関係性”に関する問題意識調査 2011
株式会社オーセンティックワークスは、2011年10月下旬、全国の会社員の男女を対象に、インターネット上で「組織内の“関係性”に関する問題意識調査」を実施しました(有効回答数629名)。以下、概要をご報告いたします。
エコ コラム エコちゃり社会実験 導入への道は?
鹿児島市が初めて実施した自転車の共同利用システム「コミュニティーサイクル」の社会実験が終わった。環境にやさしい点をアピールし、愛称は「eco(エコ)ちゃり」。将来、導入されるのか。実際に乗って、利便性を考えてみた。
土曜日, 12月 10, 2011
危機管理 大雨注警報・土砂災害警戒情報の暫定基準運用を見直し-気象庁
気象庁は8日、大雨注警報と土砂災害警戒情報の発表基準について、東日本大震災等で震度5強以上を観測した市町村での地盤の状態の変化を考慮し、基準を引き下げた暫定基準で運用していた青森県、山形県、千葉県、埼玉県、山梨県の発表基準を見直すと発表した
危機管理 災害対策の法制度 見直し議論へ
大規模な災害の対策について話し合う国の検討会議の会合が開かれ、被災した市町村に対する国や都道府県の支援の在り方など災害対策の法制度の見直しを進めていくことになりました。来年春をめどに中間報告をまとめることにしています。
エコ 都、運送業のエコ運転評価 燃費もとに4段階で
東京都は2013年度、運送事業者のエコ運転への取り組みを評価する制度を導入する。トラックの燃費を任意で申請してもらい、都が4段階で評価する。公表することで、荷主となる企業が運送事業者を選ぶ際の参考にしてもらう。都内の二酸化炭素(CO2)排出量のうち、7%を占めるトラックからの排出量の削減を目指す。
危機管理 危機管理センター整備へ/大災害に迅速対応
東日本大震災の教訓を踏まえ、高松市の大西市長は8日、大地震時に迅速な情報伝達や救援活動を行うため、香川県高松市番町1丁目の市庁舎西隣の公用車駐車場・駐輪場(旧高松市民会館跡地)に、「新たに常設の災害対策本部機能を持つ危機管理20+ 件センター(仮称)の整備を検討する」と述べ、災害対応の拠点施設を整備する方針を示した。
金曜日, 12月 09, 2011
エコ 「長崎市ノーマイカーとくとく運動」開催へ-協賛店で特典も
12月14日~20日に実施される「長崎県ノーマイカー&エコドライブウィーク」に合わせて、長崎市内の飲食店などで特典が受けられるイベント「長崎市ノーマイカーデーとくとく運動2011」が行われる。
BCP 阪急阪神エクスプレス/成田カーゴターミナルに自家発電設備を設置
阪急阪神エクスプレスは、成田カーゴターミナルに非常用自家発電設備を設置した。 導入した設備は、電力会社の供給電源停止時、自動切替により業務上基幹となるシステムへ10秒以内に、最大128時間電力を供給する能力がある。
木曜日, 12月 08, 2011
危機管理 世田谷区、区立保育園で提供する粉ミルクの放射能検査を実施 - HP等で公表
東京都の世田谷区は7日、明治の乳児用の調製粉乳(粉ミルク)の一部の製品から放射性セシウムが検出されたことを受け、同区の区立保育園で提供している粉ミルクについて、調乳したミルクによる検査を実施し、検査結果について、ホームページの掲載などにより公表すると発表した。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)