このブログを検索

木曜日, 2月 06, 2014

個人情報 安来市、要援護者個人情報の提供で方針転換

災害時の支援を目的に高齢者の個人情報を、自主防災組織などに本人同意なく提供する条例の制定を目指す島根県安来市は、本人からの申し出で相応の理由があれば個人情報を外部提供しない方針を固めた。市民から意見を募るパブリックコメントを踏まえ、対象者全員の情報を一律に提供する方針を転換する。提供を受ける組織の閲覧者に制限を設けるなど情報の流出対策も強化する。条例案は3月定例市議会に提出する。

個人情報 「Jリーグチケット」で他会員情報を誤表示する不具合

チケット販売サイト「Jリーグチケット」において、関係ない別の会員情報が表示される不具合が発生していたことがわかった。

個人情報 ATM点検で個人情報を…約2400万円引き出しか(02/05 16:28)

富士通フロンテックの元部長・赤星敏一容疑者(46)は去年、金融機関のキャッシュカード2枚を不正に偽造した疑いなどが持たれています。警察によりますと、赤星容疑者は、横浜銀行のATM=現金自動預け払い機システムを点検する業務を請け負った際、個人情報を不正に取得して、偽造カードを作成していました。

個人情報 収賄罪の起訴内容認める 愛知県警の元巡査部長

銀行などへの照会で得た個人情報を伝えた見返りに債権回収業の70代の男性から宿泊券などを受け取ったとして、収賄罪に問われた愛知県警捜査4課の元巡査部長、高井伸幸被告(47)は5日、名古屋地裁(細野高広裁判官)の初公判で、起訴内容を認めた。

水曜日, 2月 05, 2014

危機管理 京都市新庁舎に危機管理センター~整備基本計画案

京都市は3日、京都市役所庁舎の整備基本計画案を市議会常任委員会で公表した。事業費は約277億円を見込み、危機管理センターを新設するなど防災機能を強化する。昨年まとめた基本構想の整備スケジュールよりも全体の工期を半年前倒しし、2022年度半ばの完了を目指す。

個人情報 徳洲会:患者の個人情報入りUSBメモリーを紛失

湘南藤沢徳洲会病院(神奈川県藤沢市)は4日、患者1191人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。うち123人については、名前以外に住所や電話番号、銀行口座番号の情報が入っていたが、今のところ悪用された形跡は無いという。

個人情報 米IT企業 当局への提供データ公表

アメリカの情報機関がIT企業などから大量の個人情報を収集していた問題で、グーグルやマイクロソフトなどIT企業5社は、3日、テロ対策など安全保障が目的だとして当局から情報提供を求められた利用者の数を初めて公表しました。

個人情報 EU、情報保護違反企業に売上の2%まで罰金を科す

インターネットを通じたグローバルな電子商取引が発展し、多国籍企業が収集した個人情報が海外へ漏洩することも頻繁に起こっている。

火曜日, 2月 04, 2014

BCP 県内中小企業 BCP策定わずか6% 県、新年度から周知

災害などの非常時にも仕事を続けられるように手順を定めておく事業継続計画(BCP)を策定している県内の中小企業が、6%にとどまることが県の調査で分かった。BCPは東日本大震災以降、注目されるようになってきたが、認知度も三割程度だった。県は新年度、冊子を作るなどして周知を図る。

個人情報 延べ367人分の個人情報流出 埼玉県教委が女性教諭を戒告処分

個人情報を校外に持ち出し流出させたとして、埼玉県教委は春日部市立南桜井小学校の女性教諭(40)を3日付で戒告の懲戒処分とした。  県教委によると、教諭は平成23~25年ごろの間、児童の成績や修学旅行に引率した児童の健康調査表など延べ367人分の個人情報を記録したUSBメモリーなどを許可なく校外に持ち出した。同年5月、情報の一部が印字された匿名の郵便物が市教委と県教委に郵送され発覚した。教諭は「USBメモリーを知人宅のパソコンで使った」と話しているという。

土曜日, 2月 01, 2014

個人情報 長崎の教諭 1044人分データ紛失

長崎県教育委員会は31日、県立諫早商高(同県諫早市)の男性教諭(40)が、生徒と卒業生ら1044人分の個人情報を記録したUSBメモリーを紛失したと発表した。2011〜13年度に実施したワープロ検定試験の合否や定期テストの成績、奨学生申し込み状況などだが、悪用されたとの報告はないという。県教委は教諭を処分する方針。

個人情報 個人情報不正閲覧、市職員を処分 /愛媛

元松山市議の今村邦男被告(67)が恐喝未遂罪で起訴された事件にからみ、市は30日、被害者の男性市職員(47)の個人情報を不正に閲覧したとして職員2人を厳重注意処分にしたと発表した。

個人情報 生徒49人分、日彰館高で紛失 三次署に被害届 /広島

県教委は30日、県立日彰館高(三次市)で1〜3年の生徒49人分のテストの成績や出席状況が記された指導手帳が紛失したと発表した。同校は盗難の可能性もあるとみて、三次署に被害届を出した。第三者による悪用は確認されていない。

個人情報 個人情報を抜く危険なチャット友達募集掲示板アプリがGoogle Playに出現

LINEやカカオトークに代表される無料通話・メッセージングアプリで見知らぬユーザーとチャット友達になるための「友達募集掲示板」「ID掲示板」と呼ばれる非公式なWebサイトやアプリが多数運営されています。電話番号やメールアドレスを知らせることなく、匿名の「ID」を広く公開することで不特定多数のユーザーとチャット等の対話ができるようになる一方、悪意のある相手からのアプローチにより犯罪に巻き込まれるケースも報告されるなど、危険が潜むことでも知られています。