個人情報、コンプライアンス、危機管理関連配信ブログ
個人情報、危機管理、コンプライアンアスなどの事件事故、法律関連の情報を公開します。仮想通貨に関する情報も公開します。
このブログを検索
金曜日, 12月 16, 2011
危機管理 県地域防災計画:県議会特別委が提言
県議会危機管理対策特別委員会が13日、見直し中の計画に対し「要援護者を含めた地域全員が避難訓練に参加し、情報共有することが必要」
木曜日, 12月 15, 2011
エコ 小学生たちがエコへの取り組みを発表
小学生たちがエネルギーや環境への取り組みを発表する「ちゅうでん小学生エコセッション
エコ + 地域活性化 :「エコたわし」自立へ 石巻・牡鹿の女性グループ、販路も開拓 /宮城
東日本大震災で被災した石巻市牡鹿地区の女性ら12人が手編みする「お魚(形)エコたわし」プロジェクトが前進した。仙台市の支援者が製品を買い取っていたが「支援者に頼り切りでは甘えになる」と、材料のアクリル毛糸入手から販路開拓まで自ら担う運営組織を11月に設立した。名称は「おしかエコたわし工房海だより」(斉藤準子代表)。浜の女性の底力を伝える製品の一部は今月ドイツに渡るという。
エコ 環境省 民間企業等による「うちエコ診断」事業 採択事業者を公表
環境省は、「平成23年度家庭エコ診断推進基盤整備事業」において公募していた「うちエコ診断を自社のサービスに組み込んで実施する事業者(タイプA)」及び「うちエコ診断を自社のサービスとして展開することを想定したフィージビリティスタディを実施する事業者(タイプB)」を実施する事業者を平成23年12月13日までに5件採択し、公表した。
エコ エコで経済的。車はレンタルではなく、シェアする時代。
三井物産株式会社出資のカーシェアリング・ジャパン株式会社は、2011年12月9日に、大家族やグループでのお出掛けに便利な「8人乗り トヨタ ヴォクシー」、「7人乗り トヨタ ウィッシュ」を取り扱うようになったことを発表した。
エコ エコな自転車共同利用 江東区 臨海部で実験
東京・臨海部に点在する施設間の住民や観光客の移動手段を確保するため、東京都江東区は、自転車を共同利用する「コミュニティーサイクル」事業を始める。駅やショッピングセンターなど複数の拠点に十~二十台ずつ置き、どこでも借りたり、返したりできる。来年度に実証実験をして、二〇一三年度から導入する計画だ。
エコ エコカー補助金、年末購入から適用
経済産業省は2011年度第4次補正予算で創設する「エコカー補助金」について、年内から適用する方向で財務省との調整に入った。
BCP 災害時事業計画「あり」まだ1割
南海地震で被災しても支障が出ないよう、あらかじめ事業の優先順位を決めておく「事業継続計画(bcp)」を策定済みの県内企業は1割強にとどまっていることが、県の調査でわかった。多くの企業が必要性を認識しつつも「分かりやすいテキストや事例集を発行してほしい」「セミナーや講座を開いてほしい」などと策定に至っていない理由を回答。県は「策定率の低い業種に働きかけていきたい」とするが、具体的なバックアップが求められそうだ。(
BCP 震災を受けてBCP、DR対策への取り組みを最優先とする企業が増加
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は12月13日、「企業における情報セキュリティ実態調査2011報告書」を公開した。本調査は2002年から毎年実施しているもので、今回で10回目となる。今回は、東証1部・2部上場企業を中心にアンケート調査を実施、599社から回答を得た。調査結果によると、企業において最優先の取組みとして選ばれた項目は、1位が「事業継続計画の策定(13.2%)」、2位が「ディザスタ・リカバリ対策の実施(9.3%)」となった。また、「ディザスタ・リカバリ対策の実施(+2.0%)」「スマートフォンのセキュリティ対策強化(+2.1%)」は昨年度からの増加率が高く、東日本大震災のインパクトの大きさや、スマートフォンへの関心の高さがうかがえる。
BCP 中小企業のBCP策定6% 震災後も関心低く
県中小企業団体中央会が会員組合を対象に9〜10月に実施した「災害支援に関するアンケート調査」結果によると、震災後に事業を迅速に修復させる事業継続計画(BCP)を策定済みの組合は6・3%にとどまった。防災対策としてBCP構築が必要と回答した組合も3割程度と、東日本大震災発生後もBCPへの関心が依然低いことが分かった。
危機管理 学校防災手引 見直し倍増
県教育委員会保健体育課は14日、県内の公立小・中学・高校や特別支援学校を対象に、災害時の避難場所や避難経路の選定状況など災害対応を調査した結果を発表した。5月の前回調査と比べ、津波発生時などの危機管理マニュアルを見直した学校がほぼ倍増した一方、授業中以外の教職員の役割分担が不明確な上、地域住民と連携した避難訓練を行っていない学校が依然多い現状が浮き彫りになった。
危機管理 杉並の小学校の芝生シートでセシウム9万ベクレル-健康被害はなし
12月13日(ブルームバーグ):東京都杉並区は13日、区立堀之内小学校で4月上旬まで芝生の上に敷いていた養生シートから1キログラム当たり9万600ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
火曜日, 12月 13, 2011
危機管理 小松島港でテロ対策訓練 香川
テロリストや不審物の国内への侵入を防ぐ「危機管理テロ対策訓練」が徳島県小松島市の徳島小松島港岸壁や周辺海上で行われ、県警警備部や徳島海保、消防など関係機関の約110人が本番さながらに取り組んだ。
危機管理 危機管理監設置など提言 県行政検討会が報告書提出 栃木
県議会の行政機構調査検討会(板橋一好会長)は12日、県の組織・機構のあり方について、知事がリーダーシップを発揮し、各部局を統括するため総合政策部の機能を強化することなどを盛り込んだ提言をまとめ、神谷幸伸議長に報告した。
月曜日, 12月 12, 2011
クライシス ガバナンス 会社に一体感を感じない会社員が50.5% ~組織内の”関係性”に関する問題意識調査 2011
株式会社オーセンティックワークスは、2011年10月下旬、全国の会社員の男女を対象に、インターネット上で「組織内の“関係性”に関する問題意識調査」を実施しました(有効回答数629名)。以下、概要をご報告いたします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)