このブログを検索

火曜日, 4月 17, 2007

PII 個人情報が掲載された架空請求メールの新たな手口にご注意ください

最近、中国地方を中心に、「利用した覚えのないサイトの高額な登録料等の請求が携帯電話へメールで送られてきた。当該メールには個人情報が掲載されている。」といった苦情・相談が増えており、総務省中国総合通信局では注意を呼びかけているところですが、本日、更に受信者の不安を駆り立てる「訴訟」等の文言を記載した「架空請求と思われる新たなメール(例)」(PDF 99kB)のような内容のメールが届いたという報告が、鳥取県にお住まいの方よりありました。

PII 東証から提出の6件の認可申請書、金融庁が紛失を発表

金融庁は16日、1996~02年度に東京証券取引所から提出された定款変更など6件の認可申請書を紛失したと発表した。

 1件は、添付された総会の議事録に氏名、印影の個人情報が含まれていた。個人情報が外部に漏えいしたとの情報はなく、誤って廃棄した可能性が高いという。

PII 研究室でハードディスク盗難=個人情報800人分記録-岡山大

岡山大は16日、岡山市鹿田町の同大大学院医歯薬学総合研究科の研究室で、パソコンのハードディスク(HD)が盗まれたと発表した。HDには延べ817人分の学生の氏名や番号などが記録されていたという。

PII 全国学力テストは個人情報の侵害 小中学生が仮処分申請

全国の小学6年生と中学3年生を対象に文部科学省が24日に実施する「全国学力・学習状況調査」はプライバシーの侵害になるとして、京都市と京都府京田辺市在住の児童と生徒計9人が16日、両市に自分たちへの学力調査の取りやめを求める仮処分を京都地裁に申し立てた。代理人の弁護士によると、学力調査の中止を求める裁判は全国初という。

CM ハイジャックを事前察知-米テロ前に仏当局と報道

17日付のフランス紙ルモンドは、同国の情報機関、対外治安総局(DGSE)が米中枢同時テロの前に、国際テロ組織アルカイダ指導者のウサマ・ビンラディン容疑者らによる航空機ハイジャック計画を察知し、米中央情報局(CIA)に伝達していたと報じた。

PII ウイルスの被害が過去1年間で最大に--Storm Wormの新亜種出現で

セキュリティ企業のPostiniによると、4月12日は、少なくとも過去1年間で電子メールを使ったウイルス攻撃の被害が最もひどかった日だったようだ。

CO 三井生命、保険金不払いに関する調査結果を発表

三井生命保険株式会社は、金融庁の報告徴求命令「保険金等の支払状況に係る実態把握について」に基づき、保険金・給付金(以下「保険金等」)の支払状況に関する検証を実施し、本日、同庁に検証結果の報告を提出いたしましたので、お知らせいたします。

CO 朝日生命、保険金不払いに関する調査結果を発表

朝日生命保険相互会社では、今般、金融庁からの平成19年2月1日付「保険金等の支払状況に係る実態把握について」の命令を受け、過去5年間(平成13年度から17年度まで)に保険金・給付金をお支払いした事案等の全件について再点検(以下、点検)を進めておりますが、これまでの点検により、一部にお支払金額が不足していた(以下、お支払漏れ)、あるいは保険金等のご請求に関するご案内が十分でなかった(以下、ご案内漏れ)事案等が判明いたしました。

CO 富国生命、保険金不払いに関する調査結果を発表

富国生命保険相互会社は、平成19年2月1日付「保険金等の支払状況に係る実態把握について」(金監第194号)に基づき、本日、金融庁に、保険金・給付金等(以下、「保険金等」といいます。)の支払状況に関する検証結果等を提出しましたので、その概要につきまして、ご報告させていただきます。

CO アフラック、保険金不払いに関する調査結果を発表

アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社、日本における代表者・社長:幹 晶稔)は、このほど、過去5年間における保険金・給付金等のお支払い状況に関する社内調査を実施し、平成19年2月1日付の「保険金等の支払状況に係る実態把握について」(金監第194号)に基づく金融庁の報告徴求命令に従い、4月13日、その調査結果を金融庁あてご報告いたしました。

日曜日, 4月 15, 2007

CM 三重県亀山市で震度5強・5人けが

15日午後零時19分ごろ、三重県で強い地震があり、同県亀山市で震度5強、鈴鹿市、津市、伊賀市で震度5弱を記録したほか関東地方から中国・四国地方の一部まで広い範囲で揺れを観測した。三重県や愛知県で計5人がけがをした。鉄道が一時運転を見合わせるなど交通機関にも影響がでた。

PII 郵政公社に厳重注意=郵貯の顧客情報漏れで-総務省

総務省は13日、日本郵政公社の東京貯金事務センター(さいたま市)で顧客情報約29万件が外部に漏えいした問題で、郵政公社に文書による初の行政指導を実施し、個人情報の適切な管理に努めるよう厳重注意した。公社は7月末までに再発防止策など改善策をまとめ、同省に報告する。

PII お客様情報等の流出に関するお詫びとお知らせ

弊社の社員が帰宅途中で、引ったくりにあい、鞄とともにお客様情報を記載したノートを盗られてしまいました。

株式会社 日本セレモニー

PII 本校教諭によるパソコンメモリー紛失の経緯について(ご説明とお詫び)

日学校から差し上げました電話連絡、また4月5日夜のNHKテレビや4月6日の朝刊各紙の報道を通じてもご存知のとおり、本校教諭が、USBメモリーというパソコンに接続して作成した文書やデータを記憶させる物を紛失し、その中に一部の生徒及び卒業生の個人情報が含まれていました。

PII 個人情報を悪用した詐欺、新規被害者は半年間で69%も増加!

英国内で個人情報を悪用した詐欺の被害に初めて遭ったという人の数は、2006年7月から12月にかけて2,124人にも及び、半年間で69%も増加。犯罪組織による世界的規模での詐欺が深刻な広がりを見せる中、英国もその例外ではないことが指摘された。