このブログを検索

月曜日, 3月 17, 2008

CO 危険病原体保管で13人処分 産総研と経産省

産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の特許生物寄託センターが、危険病原体を内規に違反して保管していた問題で、産総研は14日、吉川弘之理事長を給与10%返納(2カ月間)、副理事長と担当理事を同1カ月、職員6人を訓告などとする処分を発表した。

PII 心臓ペースメーカー:ハッカーに操られる恐れ 米研究者が警告

心臓病患者に埋め込まれるペースメーカーで、無線通信機能がある製品は、ハッカーに操られる恐れがあることが、米国の研究者の調査で分かった。死に至りかねない電気ショックを、遠隔操作で実行できることを確認したという。米ワシントン大学が3月11日(現地時間)に発表した。

PII 消防の広報対応、改善を 新聞協会が要望書

日本新聞協会編集委員会は14日、全国各地の消防機関が取材に対し、個人情報保護法を理由に情報を非開示としたり、匿名で発表したりするケースが目立つとして、広報の改善を求める要望書を増田寛也総務相あてに提出した。

PII ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメールに注意!

13日深夜、RBB TODAY編集部のアドレスに株式会社ゆうちょ銀行を騙るメールが届いた。文面は以下のようなもので、よくみるとドメイン名が1文字違いで別サイトに誘導するというものだ。誘導先では、正規サイトに見せかけ個人情報を詐取したり、ウィルスに感染したりする被害が予想される。

PII 個人情報収集訴訟:JAL労組が請求を200万円増額

日本航空の最大労組「JAL労働組合」に個人情報を無断で収集されリストを作成されたとして、客室乗務員ら194人が同労組などに約4800万円の賠償を求めた訴訟の口頭弁論が14日、東京地裁(中西茂裁判長)であり、原告側は請求額を約200万円増額する申立書を提出した。

PII 職人紹介に「待った」 小松市HP、掲載1週間で削除 

小松市が市ホームページ(HP)の「こまつ町家情報バンク」で七日に掲載を始めた職人バンクのページが、十四日に削除された。町家の改修などを相談できる専門家として大工ら十五人の個人情報を掲載していたが、同日開かれた検討委員会で、行政が民間業者を紹介するのは問題との指摘が出された。一方で町家保存のために職人情報の提供は必要との意見もあり、市は紹介の在り方を再検討する。

PII 携帯での個人情報公開に注意

 有害サイトや出会い系サイトの利用など、携帯電話に関するトラブルに子どもが巻き込まれるケースが後を絶たない中、携帯電話の望ましい利用方法について中高生と教員、保護者が意見を交わすパネルディスカッションが十四日、都留二中で開かれた。中高生パネリストが、写真がばらまかれるなど身近で起きた携帯電話によるトラブルを紹介。個人情報を安易にインターネット上に公開しないことを呼び掛けた。

PII パソコン介し情報流出・東京消防庁

東京消防庁は14日、都民の個人情報が含まれる業務データが流出していたと発表した。火災の記録や立ち入り検査の報告書で、江東区民15人の住所などが含まれる可能性が高いとしている。男性職員(55)が職場で使っていた私物のパソコンからファイル交換ソフトを介するなどして流出したとみられる。これまでに情報が悪用された形跡はないという。

PII 大学院生を無期停学に ウイルス作成で大阪電通大

大阪電気通信大(大阪府寝屋川市)は15日、コンピューターウイルスを作成し、著作権法違反などの罪で起訴された同大院生、中辻正人被告(24)を無期停学とする懲戒処分を発表した。

PII 違法コピー常習者の接続、強制的に切断へ、国内プロバイダーが合意

内のプロバイダー各社が加盟する4つの業界団体が、違法にファイルをダウンロードする利用者に対し、インターネット接続を切断することに合意した。読売新聞(Yomiuri Shimbun)が15日、報じた。

CM サミット前にテロ訓練 大阪

北海道洞爺湖サミットに関連して6月に大阪で開かれる財務大臣会議などに備え、外国からのテロリスト侵入を想定した訓練が14日、大阪市住之江区の大阪国際フェリーターミナルで行われた。大阪海上保安監部や府警などから計約60人が参加し、連携を確認した。

PII 日本のWebサイトを狙う継続的な攻撃を確認--ラックが報告

ラックが日本をターゲットとしたSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為と、改ざんされたページへのアクセスによるマルウェア感染を引き起こす継続的な攻撃を確認したととして注意喚起を行っている。

PII 日米で急増のWebサイト改ざん攻撃、引き続き注意を

日米でWebサイトの脆弱性を狙ったSQLインジェクション攻撃が急増している問題で、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月14日、インターネット利用者などの対して継続的に注意するようを呼びかけた。

PII ハーバード大学がハッキング被害に――1万人分のデータ流出の可能性

米ハーバード大学は3月12日、同大学院Harvard Graduate School of Arts and Sciences(GSAS)のWebサーバがハッキングされたことを明らかにした。同サーバには2007年秋に入力された入学願書、および2006~2007年、2007~2008年の学生寮入寮申請書などのデータが保管されていたという。

CO 唐津市:贈収賄事件の再発防止へ 条例を検討 /佐賀

唐津市は12日の市議会一般質問で、「コンプライアンス(法令順守)条例」の制定を検討する姿勢を示した。同市は昨年12月、市発注公共事業の競売入札妨害事件に端を発した贈収賄事件が起きており、再発防止策が求められていた。