このブログを検索

木曜日, 6月 05, 2008

PII 個人情報:呉昭和高の事務職員がHD紛失 数百人の情報入り 

県教育委員会は2日、県立呉昭和高校(呉市)に勤務する女性事務職員(42)が生徒や職員らの個人情報を入れた外付けポータブルハードディスク(HD)を校内で紛失したと発表した。少なくとも数百人の個人情報が入っているとみられる。盗難の恐れがあり、同校は5月30日、呉署に盗難届けを出した。

PII 足利銀43店舗で個人情報含む5万7214件の資料紛失

足利銀行(宇都宮市)は3日、支店・出張所の3割にあたる43店舗で、顧客の名前や口座番号、届け出印などの個人情報を含む計5万7214件の資料を紛失したと発表した。

PII 名刺注文の個人情報が流出

松江開府400年祭の記念名刺を製作・販売している社会福祉法人ふらっと(松江市邑生町)は3日、名刺をインターネットで注文した客53人分の個人情報が約9カ月にわたり、ネット上で閲覧できる状態になっていたと発表した。

PII 個人情報文書廃棄、焼却やめ裁断 取手市、古紙に再生

個人情報文書を焼かずにリサイクルします――。茨城県取手市は、焼却処分していた個人情報文書を古紙にリサイクルすることでゴミ減量と二酸化炭素(CO2)排出削減を目指す。

PII 3万3600件顧客情報紛失 高鍋信金、誤って廃棄か

高鍋信用金庫(高鍋町、井手口健二理事長)が約3万3600の取引先の顧客情報を紛失していたことが3日、分かった。



 これまでに情報の悪用などは確認されておらず、同信金は「誤って廃棄した可能性が高く、外部流出の恐れは少ない」としている。

PII 個人情報流出ハナロテレコム、3カ月間営業停止の危機

放送通信委員会の白基勲(ペク・ギフン)調査企画総括課長は「先月6~16日、同社の営業実態を調べた結果、違法な事実が明らかになり、是正措置案とともに弁明通告を要求した」と3日、明らかにした。

放送通信委員会はハナロテレコムに、最も重い場合でも営業停止3カ月、1000万ウォン(約103万円)以下の過怠金などを課す制裁案を決定した。具体的な懲戒の程度は来週に行われる放送通信委員会の全体会議で確定される。

PII 個人情報:障害者支援施設、顧客情報53人分を誤って公開 ネットで9カ月間 

松江市の障害者支援施設「ピー・ター・パン」が販売している開府400年祭名刺で、オンライン注文した顧客の個人情報が9カ月間にわたってネットで閲覧できる状態にあったことが3日、分かった。誤って個人情報が公開されていたのは53人分で氏名、電話番号、住所など。うち47人は松江市職員だった。

PII グーグル、プライバシーポリシーの掲載方法でプライバシー団体から反

Googleが再びプライバシー擁護派の怒りを買っている。怒りの原因は、Googleがプライバシーポリシーを十分に「目立つ形で」掲載しておらず、カリフォルニア州法を十分に遵守していないのではないか、との疑惑が浮上しているためだ。

PII 四川大地震の犠牲者追悼サイトに改ざん被害

セキュリティ企業の米Symantecは6月3日、中国の四川大地震犠牲者追悼の公式サイトが改ざんされ、不正なiframeタグが仕掛けられているのを発見したと伝えた。

 Symantecのブログによると、改ざんされたのは悲しみのメッセージや犠牲者追悼のコメントが投稿されているサイト。不正なiframeタグで閲覧者を別のURLに誘導し、さらに別のページに誘導して、Microsoft MDACやRealPlayerなどさまざまなアプリケーションの脆弱性を悪用するマルウェアに感染させる仕掛けになっている。

PII オンラインゲームを狙うトロイの木馬が台湾と中国で活発化、フォーティネット5月レポート

セキュリティベンダーのフォーティネットは2008年6月3日、5月度のウィルス対処状況レポートを発表した。

レポートによると、5月度の脅威トップ10ランキングは、以下のとおり。

水曜日, 6月 04, 2008

CO 長野信金豊野支店の職員が645万円詐取 告発見送り

長野信用金庫(長野市)は3日、豊野支店融資課の男性職員(36)が2006年1月から今年1月にかけ、個人や法人など取引先8件から15回にわたり、計645万9000円をだまし取っていたと明らかにした。同信金はこの職員を5月31日付で懲戒解雇した。職員の親族が被害額を全額弁済し、被害者が告訴する意思を示していないなどとして告発は見送った。

PII 立命大システムに侵入 容疑者の男起訴 京都地検 

他人のIDやパスワードを使って立命館大(京都市中京区)のネットワークシステムに不正に侵入したとされる事件で、京都地検は3日、不正アクセス禁止法違反などの罪で、大阪府枚方市招堤南町3丁目、会社員内藤翼容疑者(25)を起訴した。

PII トヨタファイナンス元派遣社員、カードのポイントを不正取得

トヨタファイナンスは、同社の元派遣社員がクレジットカードポイントを詐取し、愛知県警がこの派遣社員を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕したと発表した。

PII SQLインジェクション攻撃が多発、IPAがサイト運営者らに注意呼びかけ

情報処理推進機構(IPA)は3日、2008年5月のコンピュータウイルスおよび不正アクセスの届出状況を公表した。IPAでは、3月頃からSQLインジェクション攻撃の被害が増えていると指摘。この傾向は5月も続いているとして、Webサイトの開発者や運営者に対して、脆弱性対策を行なうよう呼びかけている。

PII 「Facebook」はプライバシー侵害の地雷原? カナダの保護団体が審査を要請

カナダでインターネットの公益性向上を目指して活動しているCanadian Internet Policy and Public Interest Clinic(CIPPIC)によると、人気SNS「Facebook」はプライバシー保護に関する規制法に違反していると発表。これにともない、Privacy Commissioner of Canada(加プライバシー保護調査委員)への審査を要請したことを明らかにした。