このブログを検索

木曜日, 7月 24, 2008

PII 韓国政府、「サイバー侮辱罪」の新設を推進

ポータルサイトなどインターネット関連業者による個人情報の収集が、来年から原則的に禁止される。また、ネット関連業者は、被害者が名誉棄損を理由に削除などの措置を求めた掲示物をそのまま放置した場合、処罰を受けることになった。このほか、ネット上で虚偽の情報を流したり、他人の名誉を棄損したりする行為を処罰する「サイバー侮辱罪」の新設も検討されることになった。

PII 八王子・第六中学、生徒評価資料のデータを紛失

八王子市上野町の市立第六中学校(斉藤孝司校長、生徒数358人)で、生徒の各教科の評価資料などを記録したUSBメモリー6本を紛失したことが22日、分かった。1年生141人の国語だけが、氏名の記載はないものの暗号化していなかったという。

PII --岡山市立市民病院 USBメモリー紛失 患者情報2千人分記録

岡山市立市民病院(岡山市天瀬)は23日、1998人分の患者情報などを記録した記録媒体・USBメモリー1個を紛失したと発表した。 USBには、05~08年に入退室した1906人分の氏名、病名、年齢、性別などの情報が入った集中治療室(ICU)日誌、03~04年のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染者リスト92人分、医療器械業者7人分、医師、看護師58人分のデータが保存されていた。

CO メンタルヘルス対策を支援

大阪商工会議所は23日、会員企業のメンタルヘルス対策を支援する新たなサービスを始めた。3月に施行された労働契約法では、労働者への安全配慮義務が明文化され、企業の取り組み強化が求められている。企業の担当者と社員個人を対象とした総合的なサービスは、全国の商工会議所で初めてという。

PII 検体無断提供で停職1年 旭川医大が懲戒処分

北海道旭川市の旭川医科大病院(松野丈夫病院長)で患者に無断で検体が製薬会社などに提供されていた問題で、同大は23日、臨床検査・輸血部長の伊藤喜久教授を停職1年の懲戒処分にした。停職1年は免職に次ぐ厳しい処分で、伊藤教授は今後1年間、授業も診察もできなくなる。

PII 情報セキュリティのマカフィー、特許侵害で1,800万ドルの支払い命令

情報セキュリティーの大手、米マカフィー(McAfee)がDeepNines社に特許侵害を訴えられていた件で、15日、テキサス州連邦地裁の陪審により侵害が認められ、マカフィーは1,800万ドルの損害賠償金の支払いを命じられた。マカフィーが米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で分かった。

PII 「人気のF1ドライバーが事故!?」、偽ニュースで誘うウイルスメール

セキュリティ企業であるスペインのパンダセキュリティは2008年7月22日、同社の公式ブログにおいて、虚偽のニュースでユーザーの興味を引いて、ウイルス(悪質なプログラム)をダウンロードさせようとする迷惑メールを確認したとして注意を呼びかけた。メールの内容やウイルスの種類などから、攻撃者のターゲットはスペインのユーザーだと考えられる。

PII アイリスプラザに不正アクセス、カード情報2万8105件流出か

収納、インテリア、ペット用品などを販売するアイリスプラザは23日、同社が運営するショッピングサイトが不正アクセスを受け、過去に商品を購入した顧客のクレジットカード情報の一部が流出したことを明らかにした。中国経由のSQLインジェクション攻撃が原因だという。

PII IPA、「情報セキュリティ評価・認証制度」を学ぶeラーニング教材を公開

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年7月22日、「情報セキュリティ評価・認証制度」の概要を学べる入門的なeラーニング教材をIPAのWebサイトで公開した。開発者、調達仕様作成者、大学教員を対象としたもので、制度の利用にあたって必要となる知識を習得できる。

CO 社内融資で2200万円詐取容疑 日新元課長を逮捕

社内の融資制度に架空名義の申し込みをして現金約2200万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は23日、東証1部上場の物流会社「日新」(横浜市)の元厚生課長、小野衆次郎容疑者(58)を詐欺容疑で逮捕した。総額1億9000万円をだまし取ったとみられる。

水曜日, 7月 23, 2008

CO 社長直属の専門部署が産地確認 神港魚類が改善報告提出

中国産ウナギの産地偽装事件で、偽装かば焼きを販売した水産物卸売会社「神港魚類」(神戸市兵庫区)が、コンプライアンス(法令順守)を担当する社長直属の専門部署を設置し、仕入れ先の製造会社や全商品の産地表示などのチェックに当たらせることを柱とした改善報告書をまとめた。25日、農林水産省に提出する。

CO 世界最大のリスクマネジメント組織北米RIMSの日本支部も務めるリスクマネジメント協会がこのたび、2008年3月時における協会員の動向などを発表した。

リスクマネジメント協会(本部東京都新宿区四谷4-30-5、理事長前川寛慶応大学名誉教授 http://www.arm.gr.jp/gaiyou.html)は、1996年発足以来、年々正会員(協会認定リスクマネジャー資格取得者)が増加傾向にあり、2008年3月時において9,488名であることを発表した。これは前年比104.8%UPに値し、会員1万名まで秒読み段階となった

PII トレンドマイクロ、サイト不正改ざんの疑い世界で21万件、日本でも1万件

トレンドマイクロ(エバ・チェン社長兼CEO)は、コンピュータウィルス「TROJ_ASPROX(アスプロクス)」を悪用したSQLインジェクションによるウェブサイトの改ざんが増加していると発表した。

PII 「テーブルのセルを塗りつぶして宣伝文句に」、迷惑メールの新手口

セキュリティ企業の米ウェブセンスは2008年7月21日、新たなタイプの迷惑メール(スパム)を確認したとして注意を呼びかけた。HTMLのテーブル機能だけを使って宣伝文句を記述していることが特徴。一つのテーブルに多数のセルを作り、特定のセルだけを塗りつぶすことで、宣伝文句に見えるようにしている。

PII 国内1万のウェブページに改ざんの可能性--トレンドマイクロが警告

トレンドマイクロは7月17日、「TROJ_ASPROX」ファミリーを悪用したSQLインジェクションによるウェブサイトの改ざんが増加していると発表し、注意を呼びかけた。TROJ_ASPROXは、感染したパソコンのWindowsフォルダを書き換え、TCP80番ポートを開き、プロキシサーバとして活動する不正プログラム。