このブログを検索

月曜日, 9月 29, 2008

PII 不正アクセス禁止法違反:パスワードなど不正入手し販売 都内の高校生逮捕 /

インターネット上の他人のIDとパスワードを不正に入手、販売などを行ったとして、県警生活安全企画課と太田署は25日、東京都内の国立大付属高校3年の男子生徒(18)=東京都八王子市=を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。生徒は容疑を認めている。通称「ID屋」としてID売買などを行っていたとみられ、余罪もあるとみて調べる。

CO 労働者の「心の健康」支えます 来月、福井市に支援センター

労働者の“心の健康”を支えようと10月1日、福井市の福井産業保健推進センター内に「メンタルヘルス対策支援センター」が新設される。

PII フィッシング詐欺が半減、原因は犯罪組織「Rock Phish」のインフラ整備

セキュリティ企業のRSAセキュリティは2008年9月26日、同社の観測データを基に、2008年8月のフィッシング詐欺の動向などを発表した。それによると、同社がワールドワイドで確認したフィッシング攻撃(フィッシング詐欺目的の偽サイト)は7099件で、ここ最近では「記録的な少なさ」。原因は、オンライン犯罪組織「Rock Phish」が、攻撃用のインフラ(ボットネット)をアップグレードしている最中であるためだと推測している。

水曜日, 9月 24, 2008

CO 「内部告発したら出向」三菱重工社員が労働審判申し立て

三菱重工業の男性社員が「会社の不正行為を内部告発したことで関連会社に出向(休職派遣)させられた」として、出向の取り消しと慰謝料など110万円の支払いを求める労働審判を神戸地裁に申し立てていたことがわかった

PII 校長が児童5人の標語紛失/名前など個人情報記載

横浜市教育委員会は二十二日、港北区内の市立小学校の男性校長(56)が、児童五人の「社会を明るくする運動」の標語作品をタクシーに置き忘れ、紛失する不祥事があったと発表した。作品には学校名、学年、名前など個人情報が書かれていた。

PII 大曲中で2回にわたりパソコン盗難 個人情報の流出なし

「今月6日と20日のいずれも未明に、大仙市若竹町の大曲中学校(渡邊義實校長)の職員室から、ノートパソコンが1台ずつ盗まれていたことが22日分かった。生徒の個人情報は専用サーバーに保存しており、パソコンには入っていなかったという。大仙署は窃盗事件として捜査している。

PII 10名分の個人情報漏えいの可能性を発表。アニコム

「お客様情報の紛失に関するお詫び」では、同社が委託する大手運送業者が、代理店から受け取った10名分の顧客情報を含む書類を紛失した可能性が高いことを発表。

CO 建造物侵入:罰金命令の県職員、停職3カ月の処分

県は22日、建造物侵入罪で罰金10万円の略式命令を受けた、県葛南地域整備センター(船橋市)の副主査の男性職員(46)を停職3カ月の懲戒処分とした。

月曜日, 9月 22, 2008

CM 政府、朝鮮半島の有事想定した危機管理を見直し

政府は朝鮮半島有事を想定した危機管理体制を5年ぶりに更新する方向で検討に入った。金正日総書記の健康不安説が流れたのを受けて、北朝鮮情勢が混乱する事態にいつでも対処できる体制を整える。民間航空機を使った在韓邦人らの退避や北朝鮮からの難民の受け入れ態勢などを再点検する。

PII USBメモリー持ち出し寄付金12万円も

県教委は19日、県立盲学校(甲府市下飯田)の50歳代の男性教頭が、同校の幼児、児童の名前など個人情報を入れたUSBメモリーや、全国盲学校野球大会の寄付金の一部12万5000円を紛失したと発表した。これまでに情報を悪用された形跡はないという。県教委は外部記憶媒体に個人情報を入れたり、持ち出したりすることは禁じており、今後、教頭を処分する。

PII 四商高教諭、694人の情報紛失 私物ハードディスク、置き忘れ

都教育庁は19日、都立第四商業高校の女性教諭(34)が、同校の生徒や体験入学の中学生ら694人分の個人情報や写真100枚が入った私物のハードディスクを紛失したと発表した。休み時間に教室で作業後、置き忘れたという。二次被害の報告はないが、同校では警察に被害届を出すとともに、関係者への謝罪を始めた。

PII 千葉北高教諭、生徒の情報入りメモリーを紛失

県立千葉北高校(下重恒夫校長)は19日、男性教諭(55)が生徒の成績などのデータを記録したUSBメモリーを紛失したと発表した。情報の流出は確認されていない。

PII 受診者250人の情報紛失 岡山県倉敷市

岡山県倉敷市は19日、市が実施した胸部エックス線検診を受けた住民約250人分の個人情報を記録したフロッピーディスク1枚を紛失したと発表した。情報が悪用されたとの報告はないという。

PII 名古屋空港のイベント、応募者メアド55人分流出

愛知県空港対策課は20日、県営名古屋空港で開催する予定のイベントの抽選結果を電子メールで送信する際、55人分のアドレスが流出するミスがあったと発表した。イベントには327件の応募があり、180件にはずれの結果をメールとはがきで送ろうとした。他の受信者のアドレスが見えないようにするメール機能を使って送信すべきところを誤って送信。アドレスが流出した。

木曜日, 9月 18, 2008

PII 「SQLインジェクション攻撃が急増、1年で4倍に」――ラックが報告

セキュリティ企業のラックは2008年9月17日、2008年上半期に同社が検知した不正アクセスやウイルス感染などをまとめたレポートを発表した。それによると、Webサイト(Webアプリケーション)の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用するSQLインジェクション攻撃が急増。例えば、2008年5月に検知した攻撃件数は、2007年5月の4倍を記録したという