このブログを検索

月曜日, 1月 28, 2008

PII 「ネット利用に不安」45%、内閣府世論調査

内閣府は26日、インターネット上の安全確保に関する初めての世論調査結果を発表した。

 インターネット利用に不安があると答えた人は45・4%と半数近くに上り、個人情報流出などを理由に挙げる人が多かった。

金曜日, 1月 25, 2008

CO 再生紙偽装17社 製造企業の7割超す 製紙連調査

製紙会社の業界団体、日本製紙連合会は二十五日、会員企業三十八社のうち十七社が再生紙の古紙配合率を偽装していたと発表した。再生紙を製造する二十四社の約七割に当たり、偽装した再生紙の月間平均生産量は調査対象の二〇〇七年十-十二月で約七万七千トンに達しており、製紙業界に偽装がまん延している実態があらためて浮き彫りになった。 

CO 1000件超す42%の企業が社会貢献活動 中国進出日系企業

中国に進出している日系企業は地域社会活動や環境、人道支援などの分野で回答企業の42.8%が社会貢献活動を行っている―。国際交流基金が21日まとめた「中国における日系企業の社会貢献活動に関する調査報告書」で明らかになった。2回目となる調査は昨年1~3月に中国日本商会や各地の日系団体を通じてアンケートを実施、353社事業所から回答を得た。社会貢献事例数は237件に上ったが、「1社3件以内との制約があったため過少申告されている。実際は1000件以上はあるはず」(藤田安彦・同基金北京事務所長)と分析する。

PII 名古屋市裏金 外部調査委緊急提言、悪質事例は刑事責任も

名古屋市役所で1億6000万円の裏金が発覚した問題で、市が設置した外部調査委員会(委員長・市橋克哉名大教授)は24日午前、再発防止の緊急提言を松原武久市長に提出した

PII 個人情報3000人分を紛失-県医大・男性医師

 県立医科大学付属病院(橿原市四条町、榊寿右院長)は23日、呼吸器・血液内科の30歳代の男性医師が私物パソコンを盗まれ、入院患者約3000人分の個人情報を紛失したと発表した。パソコンに個人用パスワード設定をしていなかったが、この日までに情報が悪用された報告はないという。

PII NHK、集金人が契約者126名分の個人情報を紛失

NHK大阪放送局は1月24日、契約者126名分の個人情報を紛失したと発表した。受信料の訪問集金を行う個人委託事業者が今月20日、契約者の名前や住所を記載した一覧表を落とした。

PII サイバー犯罪相談、最多の1510件

京都府警が昨年1年間に受理した「サイバー犯罪相談」が1510件に達し、過去最高だった2005年(1474件)を上回った。「ワンクリック詐欺」などの詐欺被害に関する相談が全体の約6割を占めた。海外のサーバーを経由したネットバンキング荒らしも発覚するなど犯罪手口の巧妙化もみられ、府警は警戒を強めている。

PII 突風で個人情報カード飛び散る 静岡県警

24日午後1時半ごろ、静岡県浜松市東区和田町の国道152号で、浜松東署和田交番の男性警部補(51)の自転車が突風にあおられ、前かごに入れていた住民の個人情報が記載された「連絡カード」34枚が飛ばされた。署員らが周辺を探したが13枚が見つかっていないという。

PII アニメ画像悪用、ウイルス作成院生逮捕…京都府警

アニメ画像を無断で使ったコンピューターウイルスを作成し、インターネット上に流出させたなどとして、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署は24日、大阪府泉佐野市に住む私立大の大学院生の男(24)を著作権法違反容疑で逮捕、自宅など数か所を捜索した。ウイルスの作成者が摘発されるのは、日本では初めて。

PII Firefoxに情報流出の脆弱性、危険度は低レベル

Firefoxブラウザに情報流出につながる脆弱性が報告された。開発元のMozillaは1月22日、セキュリティブログでこの問題について解説。今のところ危険度は低いと説明している。

PII ヒース・レジャーさん死去に便乗――SEOポイズニング攻撃発生

映画「ブロークバック・マウンテン」主演俳優ヒース・レジャーさんの死去に便乗し、検索エンジンに悪質サイトを表示させるSEOポイズニング攻撃が発生している。セキュリティ企業のTrend Microが1月23日のブログで伝えた。

PII 「第2次情報セキュリティ基本計画」(仮称)の策定に向けた、情報セキュリティ政策に関する意見の募集について

「情報セキュリティ政策会議」(議長:内閣官房長官)及び内閣官房情報セキュリティセンターでは、情報セキュリティ問題を俯瞰した我が国の中長期的な戦略である「第1次情報セキュリティ基本計画」(平成18年2月2日情報セキュリティ政策会議決定、以下、「第1次計画」という。)に基づき、情報セキュリティ政策を進めてまいりました。この第1次計画は、平成20年度で年限を迎えることになりますが、依然として情報セキュリティに関する問題が発生していることから、平成21年度以降を計画年度とする新たな中長期的な戦略の策定を考えております。

PII ネクソンのサーバーに不正アクセス、仮想通貨3,606万円入手した少年逮捕

警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは24日、オンラインゲーム会社のサーバーに不正アクセスし、3,606万円相当のゲーム内通貨を騙し取ったとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで、福井県福井市の高校2年生の少年(16歳)を逮捕したと発表した。

PII Skype、脆弱性対応でビデオ共有サイトとのリンクを当面停止に

ルクセンブルクのSkype Technologiesは1月23日、ユーザーのPCを乗っ取る新たな方法をセキュリティ研究家が発表したことを受け、IP電話ソフトウェア「Skype」のビデオ・アクセス機能を停止する措置をとったと発表した。

PII 国内初、ウイルス作者逮捕 CLANNAD画像の「著作権侵害」で

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、京都府警は1月24日、アニメ「CLANNAD」の静止画入りウイルスを権利者に無断で作成し、「Winny」を通じて送信できる状態にしていたとして、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、大阪府泉佐野市の大学院生の男(24)を逮捕した。