このブログを検索

金曜日, 5月 09, 2008

PII オンラインゲームプレイ時には、不正プログラムに注意--トレンドマイクロがレポート

トレンドマイクロは5月8日、2008年4月のインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。同社はこれまでウイルス感染被害マンスリーレポートを提供してきたが、このレポートでは、従来のウイルス・不正アクセス届出状況の感染報告数ランキングに加えて、不正プログラムの収集データも踏まえて分析している。

CO 労災死5年で2割減へ 広島

広島労働局は、労働災害防止の5カ年計画(2008―12年度)をまとめた。最終年の労災死者数を、07年比で20%減とする数値目標を設定。過重労働による心の病の増加を踏まえ、メンタルヘルスケアの強化を重点の1つとしている。

PII 米Yahoo!、McAfeeの危険サイト警告ツールを導入

米Yahoo!とセキュリティ企業のMcAfeeは5月7日、提携を発表し、McAfee SiteAdvisorの技術を使ってYahoo! Searchで危険なサイトを排除・警告する新機能「SearchScan」のβ版サービスを始めた。

 SearchScanは米国などのYahoo!検索ではデフォルトで有効になり、閲覧しただけでマルウェアに感染するWebサイトが検索結果に表示されなくなる。さらに、ウイルスやスパイウェア、アドウェアなど潜在的に危険なソフトを配布するWebサイトや、迷惑メールの送信、メールアドレスを第三者に提供しているWebサイトの場合には、検索結果に警告マークを表示する。

PII Adobe ReaderやAcrobatに脆弱性、2月のリリースで対処済み

米Adobe Systemsは5月6日、Adobe ReaderやAcrobat Professionalなどにリモートでコードを実行されるなどの恐れがある脆弱性が見つかったとしてアドバイザリーを公開した。

 対象となるのは、Adobe Reader 8.1.1とそれ以前のバージョン、Adobe Acrobat 8.1.1およびそれ以前のバージョン。

木曜日, 5月 08, 2008

PII 卒業文集に実名で「将来ホームレスになってそうな人」 中学校長が謝罪

福井県坂井市立春江中学校(林清一郎校長)の今春の卒業生が作成した卒業文集に「将来ホームレスになってそうな人」として生徒14人の実名が載せられていたことがわかった。市教委は7日に回収を指示し、林校長が8日に掲載された生徒を訪問して謝罪した。

 林校長によると、問題となったのは3年生8クラスのうち1クラス(35人)がつくった文集。19項目について投票を行い、3位までの男女別ランキングを掲載する企画があり、ホームレスのアンケートでは男子3人、女子11人の名前があげられていた。

PII 有力企業幹部を狙った迷惑メールが流行、召喚状にそっくり

米カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)の連邦地裁は5日、重要な企業情報を盗むための悪意のあるソフトウエアが仕掛けられた偽の召喚状をハッカーが企業経営者たちに送りつけているとして注意を呼びかけた。

PII 「SQLインジェクション・ワーム」出現、Webサイトを自動的に改ざん

セキュリティ組織の米サンズ・インスティチュートは2008年5月6日、「SQLインジェクション」と呼ばれる手法を用いて、脆弱(ぜいじゃく)なWebサイトを次々と改ざんする悪質プログラム(ワーム、広義のウイルス)が確認されたとして注意を呼びかけた。

PII ウェブルート、電子メールセキュリティ被害調査結果を発表

ウェブルート・ソフトウェアは2008年5月7日、日本、米国、カナダ、フランス、ドイツ、イギリス、オーストラリアの7カ国の企業における電子メールの重要性とセキュリティ被害状況についての調査結果を発表した。

PII 「最初はコンピューターの売り込みだった」、迷惑メールが30周年

セキュリティ企業の米マカフィーや英ソフォスなどは2008年5月初め、迷惑メール(スパム)が初めて出現してからちょうど30年が経過したことを伝えた。各社は迷惑メールの歴史を振り返るとともに、迷惑メールの撲滅には、「受け取っても相手にしないこと」が重要であると強調している。

水曜日, 5月 07, 2008

CO 「国産または…」、冷凍ギョーザ表示で味の素がルール違反

食品業界大手の味の素(本社・東京)が販売する冷凍ギョーザの原材料表示に、国産をイメージさせる「優良誤認」の疑いのあることが2日わかった

CM サイクロン死者1万5千人か ミャンマー、二次災害の危険も

ミャンマーの国営テレビは5日、同国南部を2日夜から3日にかけて直撃した大型サイクロンによる死者数を3969人、行方不明者は2879人と報じた。中国の新華社通信はヤンゴン発で、ミャンマー軍事政権筋が5日、サイクロン被害の死者が1万5000人を超えたことを明らかにしたと伝えた。

CM チリ南部の火山噴火、火山灰による住民避難拡大へ

日に噴火したチリ南部のチャイテン(Chaiten)火山は、現在も周辺地域に大量の火山灰を降らせている。火山から約10キロの位置にあり、4000人の住民ほぼ全員が避難したチャイテンに続き、フタレウフェ(Futaleufu)でも避難が始まった。地元当局が5日、発表した。

CO 国交省、運送規制の強化を検討 最低車両台数を引き上げへ

国土交通省は3日、トラック運送業界の過当競争を是正するため、事業許可を与える際の最低車両台数をめぐる規制を強化する方針を固めた。現在は全国一律で最低5台のトラック所有を条件にしているが、この制限を引き上げる。小規模事業者の参入を抑制することで運送業界の経営基盤を安定化させ、安全輸送の徹底化を促すのが狙い。近く実態調査を開始し、今年度内に具体的な結論をまとめる。ただ、運送事業者の規制強化は自由な競争を阻害する可能性もあり、論議を呼びそうだ。

PII 個人情報:職業安定所でまた情報漏れ、2件 /山梨

 山梨労働局(鬼丸良一局長)は2日、甲府公共職業安定所(甲府市、萩原正人所長)と富士吉田公共職業安定所大月出張所(大月市、中村孝子出張所長)で、個人情報の漏えいがそれぞれ1件あったと発表した。同局では、塩山公共職業安定所でも今年2月、同様のミスがあった。

PII 個人情報:職員が台帳を勝手に閲覧し入手、減給処分

熊本市は2日、市民生活局の40代の男性主任主事が、住民基本台帳を勝手に閲覧して個人情報を入手したとして、同日付で減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。