このブログを検索

木曜日, 3月 15, 2007

CM 米、北朝鮮金融制裁の解除発表へ

米財務省は14日、北朝鮮に科した「金融制裁」に関する最終決定を発表すると明らかにした。マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」で凍結中の約50口座、2400万ドルの資金に関する調査結果を公表する。一部資金は法的に問題がないと判断、マカオ当局が資金凍結を解除する見通し。解除額やBDAへの米国の対応は19日に再開する核問題を巡る6カ国協議での北朝鮮の出方に影響を与えそうだ。

PII モバイルバンキング(40代):利用経験率、全年代中1位。「総合的に満足」利用者の8割強

モバイルバンキングの利用状況と変化、今後の利用意向などについて、年代別に聞いている。銀行または郵便貯金に自分名義の口座を保有していて、携帯電話を利用している40代のインターネットユーザー男女各150名、計300名の回答を集計した結果、携帯電話でネットバンキング(以下モバイルバンキング)を利用したことが『ある』と答えたのは全体の2割強で、全年代中で最も高い。このうち、現在もモバイルバンキングを『利用している』と答えた9割弱の回答者に、「利用しているサービス」(複数回答形式)を聞いたところ『残高照会、入出金照会』が9割強で1位だった。今後の利用に前向きなのは、全体の3割。

CO 著作権保護期間は延長すべきか--賛成派、慎重派それぞれの意見とは

著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラムの第1回公開トークが3月12日、都内で開催された。慎重論者、賛成論者を含めた多くの関係者らによる積極的な意見交換がなされた。

PII ウェブルート、閲覧しただけでトロイの木馬がインストールされる例を発見

スパイウェア対策のウェブルート・ソフトウェアは2007年3月14日、ハッキングされた Web サイトに悪意のある Java スクリプトを含むサイト URL が埋め込まれている例を、数十件発見した、と発表している。

PII コピー機からの情報漏えいの可能性、専門家が警告

 消費者は個人情報盗難に関する警告を山のように受け取っている。郵便ボックスからの手紙の窃盗やノートPC紛失から、電子メール詐欺や企業システムへの侵入などのハイテクな手法まで、さまざまな個人情報の漏えいが伝えられている。

PII はてなのサーバーに不正侵入、ユーザー情報取得などの形跡は無し

 はてなは14日、サービスを提供する2台のサーバーに9日から不正な侵入が行なわれ、サーバー上にプログラムを設置されるなどの被害が発生したことを明らかにした。データベースサーバーなどへのアクセスの形跡などは確認されておらず、ユーザー情報の不正取得やサービスのデータ改竄などの可能性は低いとしている。

CO インテル、CEOや会長のメールも紛失--独禁法訴訟の審問記録で明らかに

 独占禁止法違反で提訴されているにも関わらず、Intelの最高経営責任者(CEO)と会長は、自身の電子メールや文書を保存していなかった。Advanced Micro Devices(AMD)が提起した同訴訟の審問の筆記録にはそのように記されている。

CO ミサワホーム九州 営業停止

 粉飾決算で上場廃止となったミサワホーム九州が2000年度から2004年度にかけて不正な経営審査書を提出して公共工事の入札参加申請を行っていたとして、国土交通省九州地方整備局は建設業法違反で3月28日から22日間の営業停止処分にすることを決定した。

CO 独禁法の関心高まる/個人任せは企業に大ダメージ

改正独占禁止法に対する関心が建設産業界で高まっている――。2006年1月の改正法の施行以降、課徴金減免制度による事件化が相次いでいることや、公正取引委員会と検察の連携による摘発が刑事告発という形で現実化しているからだ。既に多くの建設企業は社内のコンプライアンス(法令順守)体制の整備・強化を進めているが、独禁法が専門の中藤力弁護士は「一人でも不心得者がいたら、企業は大きなダメージを受ける。法令順守は個人に任せるな」と警鐘を鳴らしている。

CO 日興コーディアルグループ、シティグループによる株式公開買付けで意見表明

株式会社日興コーディアルグループ(以下「当社」といいます。)は、本日開催の取締役会において、シティグループ・ジャパン・インベストメンツ・エルエルシー(以下「買付者」といいます。)による当社株式等に対する公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)について、下記のとおり意見を表明することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

CO 取水量データ改ざん

全国の水力発電所で不正が相次いでいる問題で、新たに取水量のデータ改ざんが641発電所で、河川法に違反した無許可の取水が923発電所であったことが分かった。電力各社とそれ以外で発電所を管理する企業や自治体が14日、国土交通省に報告した。

PII NTTドコモ北陸、顧客情報1,478件が「Share」で流

NTTドコモ北陸は12日、ドコモショップの外販担当社員の私物PCから1,478件の顧客情報が、ファイル交換ソフト「Share」のネットワーク上に流出したことを明らかにした。データを自宅へ持ち帰り作業していたところ、PCがウイルスに感染したことが原因だ。

CO あいおい損保、金融庁から業務の一部停止と業務改善命令を受ける

弊社は本日、金融庁より、保険業法第132条第1項の規定に基づく業務の一部停止命令および業務改善命令を受けました。本件に関しまして、お客様および関係先の皆様にご心配とご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
 行政処分等の概要は下記のとおりでありますが、弊社では今回の行政処分を厳粛に受け止め、今後、業務改善計画の策定にあわせて役職員の責任を明確にするとともに、このような事態を二度と発生させぬよう、全社を挙げて再発防止に取組み、徹底を図ってまいります。

CO AIU保険、金融庁から業務改善命令を受ける

AIU保険会社(日本における代表者:ジェフリー L. ヘイマン、寺田耕治)は本日、金融庁より保険業法第204条第1項の規定に基づく業務改善命令を受けました。今回の業務改善命令は、既に2006年11月2日付の”第三分野商品における不払事案の調査結果について”でお知らせしております医療保険等の第三分野商品の一部契約における不適切な不払事案に基づくものであります。
 保険金等のお支払は保険会社の基幹業務であるにも拘わらず、このような事態になりましたことにつき、深くお詫び申し上げます。

CO 日本興亜損保、金融庁から業務の一部停止と業務改善命令を受ける

本日、弊社は金融庁より、保険業法第132条第1項の規定に基づく業務の一部停止命令および業務改善命令を受けました。
 弊社の行政処分につきましては、ご契約者および関係者の皆さまに多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。行政処分の概要等は下記の通りですが、弊社では今回の行政処分を厳粛に受け止め、このような事態を二度と発生させることのないよう、全社をあげて信頼回復に努めてまいります。