このブログを検索

火曜日, 3月 20, 2007

CM 胴体着陸事故で国交省が対策会議、検査間隔短縮を指示

高知空港で全日空のボンバルディアDHC8―Q400型機が前輪を下ろせず胴体着陸した事故を巡り、国土交通省は19日、同シリーズの「DHC8」型機を運航している国内航空8社の整備担当幹部を集め、初の安全対策会議を開いた。

PII 「死刑になるなら払う」2ちゃんねる管理者、賠償拒否

インターネット掲示板「2ちゃんねる」への誹謗(ひぼう)中傷の書き込みなどを巡り、名誉棄損訴訟などで相次いで敗訴している管理者が19日、東京地裁で開かれた民事訴訟に出廷した。

 閉廷後、報道陣に対し、過去の訴訟で確定した賠償金などについて、「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない」などと、支払いの意思がないことを明らかにした。

CO 勤務医不足深刻、5年で430病院が救急指定返上

全国の「救急告示医療施設」(救急病院)の総数が過去5年間で「医師不足」などを理由に1割近く減っていることが、読売新聞の緊急自治体アンケートでわかった。

 減少傾向には歯止めがかかっておらず、いざという時に患者の受け入れ病院がなかなか見つからないなど、救急体制の危機が深刻化している実態が浮き彫りになった。

PII+CO 死亡児童写真転載で懲戒免職 小学教諭を東京都

東京都教育庁は19日、交通事故で死亡した子供の写真を無断でホームページ(HP)に転載したとして、警視庁に著作権法違反容疑で再逮捕された東京都羽村市立小学校の教諭を同日付で懲戒免職にしたと発表した。

CO 新たに1人を懲戒免、ほか停職など34人 大阪府裏金問題

大阪府の裏金問題で、府は19日、事実関係の解明が不十分だとして処分を先送りしていた北部(寝屋川市)、南部(岸和田市)の両家畜保健衛生所の職員の処分を発表した。両所長を歴任し、部下に裏金づくりを指示していた北部家畜保健衛生所長(60)を懲戒免職にするとともに、公金をだまし取ったとして詐欺の疑いで大阪府警に刑事告訴した。ほかに停職2人、減給26人など計34人を処分。一連の裏金問題での懲戒免職は計8人、太田房江知事も含めた処分者は計202人になった。

PII お客さま情報の紛失(誤廃棄)について

阿波銀行では、平成17年4月の個人情報保護法施行に伴い、お客さまの情報をシステムにより一元管理すること等を目的として「保存文書管理システム」の導入作業を進めておりますが、今般「保存文書管理システム」移行作業におきまして、お客さまの個人情報が記録、掲載されております文書・還元帳票等の一部が紛失(誤廃棄)していることが判明いたしました。

CO+PII 災害時要援護者リスト 県内自治体半数が未作成

災害時に支援が必要な要援護者について、国が求めているリスト作りに静岡県内の半分以上の自治体が着手していないことが十八日、中日新聞東海本社の調べで分かった。未作成の多くの自治体は、自主防災組織に作成を求めていることや、個人情報に対する市民の抵抗感を理由に挙げる。国は一昨年三月からガイドラインを示して行政にリストや支援プランづくりを求めているが、二年たっても対策が進んでいない実態が浮き彫りになった。

PII アドウェイズから個人Webサイト運営者の情報が漏えい

アフィリエイト広告のアドウェイズは3月19日、個人Webサイト運営者の個人情報が同社サイトから漏えいしたと発表した。システム作業上の人的ミスが原因という。

 7日夕方、Webサイト運営者から連絡があり、294人分の個人情報が掲載された専用画面の一部がインターネット上で閲覧可能な状態になっていることが判明。調べたところ、Webサイト運営者の氏名、メールアドレス、サイト名などが閲覧可能になっており、1~7日までの間に外部から1人がアクセスし、288件の情報が閲覧された可能性があることが分かった。また専用画面のある時点の記録も閲覧可能になっており、72件の個人情報が掲載されていた。

PII 取引先企業の業務関連情報等の流出について 明治安田システム・テクノロジー株式会社

明治安田システム・テクノロジー株式会社)において、取引先企業の業務関連情報等がファイル交換ソフト「Winny」経由でインターネット上に流出していることが判明しました。
このような事態を招き、関係者のみなさまには多大なご迷惑、ご心配をおかけすることとなり、
深くお詫び申しあげます。

PII TANTRAゲームサービスのログインサーバへ不正アクセスを試みた形跡が確認

【調査で判明した内容】
本日、TANTRAのゲームサーバにログインするためのアトラクションIDならびに同パスワードを管理しているアカウントサーバに悪意を持った第三者が不正にアクセスを試みた形跡がありました。このアクセスの形跡を調査した結果、ログインサーバへの侵入には至っておりませんがアトラクションIDならびに同パスワードを格納しているデータファイルを削除するための命令文をログインサーバの外部から送信され、当該ファイルが削除されている事実を確認いたしました。なお、当該ファイルが外部に流出または第三者に閲覧された事実は一切ございません。

CO 技術顧問の創設提言/構想段階でリスク判断支援/全地連

全国地質調査業協会連合会は、公共発注者側に立ち、地質リスクを判断する「技術顧問」制度の創設を提言としてまとめた。地質条件の見誤りにより事業費が増大する可能性があることから、構想段階から地質リスクを判断できる専門家の参画を提案。公共工事品質確保促進法の第15条に規定する発注関係事務を適切に実施できる者として位置づけることが可能とした。

CM 北朝鮮の口座凍結、全額解除で米朝合意

北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の米首席代表、クリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は19日朝、第6回協議の開会に先立ち、北京市内で記者会見し、マカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」(BDA)で凍結されている北朝鮮関連口座の資金約2500万ドル(約29億円)を全額返還することで北朝鮮と合意したと発表した。

CM 外務省、危機管理セミナーを開催、海外での現地情報の収集を呼びかけ

外務省は19日、東京で海外進出企業と海外赴任者のための危機管理セミナーを開催、一般企業を中心に約150名の担当者が参加した。セミナーは外務省が日本各地で開催しているもので、世界各地で多発するテロ、紛争や事件、感染症などの企業の対応について、安全対策責任者、現地駐在員とその家族の安全対策の重要性について周知することが目的。

PII 中国の大手サイトでマルウェア感染、スーパーボウルと同じ攻撃者?

中国の大手書籍販売サイトなどに悪質コードが仕掛けられているのが発覚。スーパーボウル・ハッキングと同じ攻撃者が中国を標的にしている可能性も。

PII 欧州委員会、RFIDに関するガイドライン制定へ

欧州委員会は、企業や政府におけるRFID(無線ICタグ)の使用に関するガイドラインを制定するすることを予定している。

 RFID技術は短距離無線による物体の認識に用いられ、多くの業界で企業の効率向上および盗難防止の目的に利用されている。