社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は7月26日,CESA加盟のオンラインゲームパブリッシャにおける不正事例をまとめた報告書「オンラインゲーム不正事例報告書」を発表した。
報告書の内容は,オンラインゲームにおける不正事例/RMTの定義に始まり,不正の代表例,パブリッシャの不正対処の代表例などが取り上げられている。いずれの内容も,オンラインゲームプレイヤーにとってはそう目新しいものではない。ただ,報告書の総括にも述べられているように,「『トラブル事例を数多く知ること』『騙そうと企んでいる悪意ある人間の手口を把握し危機管理意識を持つこと』」が,プレイヤーがトラブルに巻き込まれないために有益なのは間違いなく,そうした事例を広く公開することには一定の意味がある。
このブログを検索
火曜日, 7月 31, 2007
PII カルチャーセンターでメルマガ会員のアドレス2千人分流出
PII お客様情報の紛失について 高松信用金庫
CM ブラジルの「危険情報」を継続 外務省渡航情報
PII 米議会、9/11テロ後の通信記録調査に関して司法長官への批判を強める
PII ニコールにアンジェリーナ――ヌードで誘惑する攻撃が発生
PII マルウェアサイトが急増、感染サイトはApacheがトップ、国別では中国が半数以上――ソフォス上半期セキュリティ脅威レポート
月曜日, 7月 30, 2007
PII 偽スクリーンセーバーに注意――Sophos が注意喚起
PII 個人情報流出の2教員を懲戒処分=愛知県教委
PII 中学教師が成績のメモリー紛失=さいたま市
PII カルチャーセンターでメルマガ会員のアドレス2千人分流出
PII 成績改ざん、名門校へ 米の学生ら報酬で豪遊
CM 米国向け海空の全貨物を事前検査へ、テロ対策法案を可決
CO 中国、ネット接続PCの半数がウイルスに感染
CO グッドウィル、訪問介護は地域別に譲渡の方針
登録:
投稿 (Atom)