このブログを検索

日曜日, 9月 30, 2007

CM 神戸新聞システム障害 オラクル社ソフトに原因

神戸新聞社の紙面製作システムに22日、障害が発生した原因について、システムを開発した日本電気(NEC)と、日本オラクル両社は28日、データベース(DB)ソフト「オラクルデータベース」にプログラムの不具合(バグ)があったと発表した。同ソフトは大規模な商用サービスなどに世界で最も多く使われ、国内の新聞社の多くも採用している。日本オラクル社は米本社に障害を報告。バージョンアップまたは修正プログラムでの対応を検討する。

CO 自殺対策、トップは秋田県 自治体施策をNPO評価

年間の自殺者が9年連続で3万人を超える中、自治体による自殺対策は、自殺死亡率が高い秋田、岩手、青森など東北地方で進む一方、東京など大都市で立ち遅れる傾向にあることが30日、特定非営利活動法人(NPO法人)「自殺対策支援センター ライフリンク」(東京、清水康之代表)の全国調査で分かった。

PII 1万2500人分情報流出 札幌のソニー生命支社 顧客口座番号など

ソニー生命保険は二十八日、札幌ライフプランナーセンター第四支社(中央区)の五十歳代の男性社員の私有パソコンから、顧客情報約千百人分を含む個人情報約一万二千五百人分が流出したと発表した。大半が道内在住者関係とみられる。

PII Gap、個人情報を保管したPCが盗難に――約80万人の情報が流出

米Gapは9月28日、同社に応募した就職希望者の個人情報を保管したノートPCが盗難の被害に遭ったことを明らかにした。このPCは同社の求職者データを管理するサードパーティーベンダーが保管していたもので、その会社の事務所から盗み出されたという。

PII 個人情報、ネット流出 JR札幌駅再開発組合 479人分の名前、電話番号

JR札幌駅北口再開発の一部事業を手がける北八西三東地区市街地再開発組合(札幌市北区、小島久武理事長)に資料を請求した人など計四百七十九人の個人情報が、インターネット上で一時閲覧できる状態にあったことが二十九日、分かった。

PII ハッカーが事務的な手法によりサイバー犯罪を職業化--シマンテックが報告

シマンテックは9月27日、インターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR)Vol. XII(英語版)を発表した。レポートでは、悪意のあるコードやサービスの開発、配布、使用において、サイバー犯罪者のプロ化、商業化が進んでいると報告している。

PII 中国のパソコン、9割がウイルスに感染 警察当局発表

中国公安部(警察)は26日、2006年5月から07年5月にかけて企業などで発生した情報ネットワークのセキュリティに関するトラブル発生率は65.7%にだったと発表した。前年同期より11.7ポイント上昇したという。ウイルスに感染したコンピュータは過去最高の91.4%に達したという。

PII 情報ネットワーク被害、3年連続上昇 すでに前年比11%増加

中国公安部が26日発表した情報によると、情報ネットワーク被害に関する事件の発生比率が3年連続で上昇しているという。今年はすでに65.7%に達し、昨年より11.7%増加している。

PII ウィジェットが悪質ソフトウェアの標的に

人気が急激に高まっていることや、比較的安全性が低いことから、最近ウィジェット型のアプリケーションが悪意ソフトウェアのターゲットになっている。デスクトップにインストールして使用するものと、ブラウザベースのものがともに狙われている。

CO 神戸製鋼子会社、公共工事を無許可業者に発注

神戸製鋼所の子会社「神鋼エンジニアリング&メンテナンス」(神戸市灘区)が、下請けした兵庫県姫路市発注のポンプ場の管工事を、管工事の許可を受けていない県内の業者に発注していたことがわかった。メンテナンス社は発注後に無許可に気づいたが契約を継続し、許可業者に発注したとするうその書類を姫路市へ提出していた。兵庫県は建設業法に違反するとして、メンテナンス社と業者を10月1日から10日間の業務停止とする

金曜日, 9月 28, 2007

CO 投信や外貨預金、投資家保護へ売り方一変・金商法30日全面施行

投資家保護の徹底を目指す金融商品取引法が30日、全面施行される。元本割れの恐れがあるリスク商品について、説明不足など不適切な販売が判明すれば行政処分の対象になるため、金融機関は体制整備に躍起だ。大手銀行などは顧客に資産額や年収、金融商品への知識や投資経験などを申告してもらい、トラブルの未然防止に役立てる。投資信託や外貨預金は従来よりも時間をかけて説明するようになるため、窓口が混雑するのではとの不安も漏れる。

PII 3000人分の個人情報紛失、奈良市教委

奈良市教育委員会は27日、学務課の臨時職員だった女性(27)が、市内の生徒、児童、園児延べ約3200人分の保護者の納税額や生活保護需給状況など個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。流出といった被害報告は今のところないという。

PII 人事院職員が職場で窃盗

勤務先からパソコン二台を盗んだとして、警視庁捜査三課は二十七日までに、窃盗の疑いで、人事院事務総局の個人情報保護専門官を逮捕した。

PII 23世帯の個人情報が不明 県労働力調査の書類紛失

県調査統計課は27日、労働力調査のために発送した能代市の23世帯分の調査世帯一覧表と調査世帯記録表が調査員に届いておらず、所在不明になっていると発表した。書類には個人情報が含まれているため、26日付で能代署に紛失届を提出した。

PII シリア大使館サイトでハッキング被害

在英シリア大使館の公式サイトがハッキングされ、ユーザーを悪質サイトにリダイレクトするiframeが仕掛けられているのが見つかったとして、セキュリティ企業のWebsenseがアラートを公開した。