このブログを検索

水曜日, 9月 17, 2008

PII 生徒300人の成績情報盗難 愛知の県立高校

愛知県教育委員会は16日、名古屋市内の県立高校で教員の机が荒らされ、生徒計302人分の名前や成績などの個人情報が入ったUSBメモリーと現金約6万円が盗まれたと発表した。

PII 偽のニュースやフィッシングでユーザーを勧誘、シマンテックの報告書

シマンテックは、8月の月例スパムリポートを公開した。スパムメールに添付した悪質なファイルでユーザーをマルウェアに感染させる手口が増加していると警告した。

 観測によると、8月は全電子メールの80%をスパムが占めた。スパム全体のうち、27%はインターネット関連やオンライン上で提供されている商品やサービスに関連するもので、6月の調査に比べて9%増加した。また悪意のある添付ファイルするスパムは、全スパムの10%を占め、依然として顕著な様相を見せているとしている。

PII 英国でも約20%の公共機関がデータ損失を経験、クリアスウィフト

クリアスウィフトは2008年9月16日、IA 08(官公庁の情報保障に関するイベント、Clearswift 共催)で実施した「情報保障と公共機関の組織責任調査」の結果を発表した。

PII ネットワーク侵入で逮捕されたオタワの学生に罰金ないし懲役

カナダのオンタリオ州のオタワで Carleton 大学の学生が学校のネットワークに侵入し、32人の個人情報を盗み出したとして逮捕された。Ottawa Sun の報道により2008年9月11日にわかった。

PII トロイの木馬に多数の亜種--マカフィーの8月セキュリティレポート

 マカフィーは9月11日、2008年8月のネットワーク脅威の状況を発表した。これは、「McAfee Managed Total Protection」のデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出したもの。発表によると、ウイルスでは全体的な傾向に大きな変化は見られず、相変わらずトロイの木馬とパスワードスティーラー系が多く見受けられたという。

月曜日, 9月 15, 2008

CO 全日空システムトラブル問題 国交省、再発防止を徹底するよう全日空に指導

全日空の国内線で14日、システムトラブルが発生し、53便が欠航するなどした問題で、国土交通省は16日、再発防止を徹底するよう全日空に指導を行った。
この問題は14日、全日空の国内線の搭乗手続きを行うシステムでトラブルが発生し、53便が欠航するなどして、乗客およそ5万4,000人に影響が出たもの。

PII 生徒情報481人分盗難 大阪教育大付属天王寺中

 大阪教育大(大阪府柏原市)は12日、付属天王寺中学校の50代の男性教諭が、生徒や卒業生計481人分の氏名や住所、成績を記録した外付けハードディスクの入ったかばんを盗まれたと発表した。

CO 米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請

米リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)は15日、連邦破産法第11条(日本の会社更生法)の適用を申請したと発表した。

PII 懲戒処分:東京地検事務官、不正に情報閲覧

東京高検は12日、他の職員のIDとパスワードを使って検察庁内のネットワークにアクセスし内部情報を不正に閲覧したとして、東京地検総務課の40代事務官を停職1カ月の懲戒処分にした。07年10月~08年8月、職員同士で交わされたメールや事件受理・処理に関する情報などを閲覧していたという。

PII 電力網へのサイバーテロ攻撃を警戒する米国議会

9.11同時多発テロから7年目を迎えた11日、米国政府と民間企業の幹部らが、国家の重要なインフラである電力網の防御について議会に警告を発した。

PII 実践的な「フィッシング対策ガイドライン」策定 - 事業者・消費者に向け

フィッシング対策協議会は、サービス事業者および消費者両面の観点からフィッシング対策について総合的にまとめた「フィッシング対策ガイドライン」を策定。事業者・消費者双方が的確な対策を取ることで、フィッシング被害の抑制・最小化につなげるよう呼びかけている。

木曜日, 9月 11, 2008

CO 架空工事発注で長野県職員を逮捕 知事と教委が謝罪

県立高校の架空の工事を発注し、業者の口座に公金約30万円を振り込ませたとして、県警は11日、電子計算機使用詐欺容疑で、長野市篠ノ井布施五明、県立高校事務職員、宮沢正敏容疑者(60)と同市川中島原、会社員、小林武雄容疑者(51)を逮捕した。事件を受け、県教委は12日、過去5年間にさかのぼって県立学校の会計処理が適正に行われていたかチェックする方針を明らかにした。

PII 不正アクセス:顧客情報を消去したアルバイト逮捕 

以前の勤務先が運営するサイトに不正アクセスし顧客情報などを消去したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターは9日、品川区西五反田、アルバイト、渋谷博久容疑者(28)を不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕したと発表した。

CO ワークライフバランス「関心」、中四国で86% 民間調べ

 中国銀行系シンクタンクの岡山経済研究所(岡山市)は岡山県や香川県などの企業を対象に、ワークライフバランスに関する意識調査を実施した。「関心がある」とした割合は全体の86%に上ったが、導入に向けた具体的な検討に入っている企業は22%にとどまった。再雇用制度などへの関心が高く、今後、中四国の企業に導入の動きが広がりそうだ。

水曜日, 9月 10, 2008

PII グーグル、検索ログのIPアドレスを早期に匿名化

欧州の監査機関からの圧力を受けて、Googleは、IPアドレスの保存期間を半分に短縮する。